指導者研修会兼第7回北海道バンドミュージックキャンプアンケート集約の抜粋(モデルバンドメンバー)

1 あなたは今回のキャンプに参加してみてどうでしたか。
 ア大変ためになった・・・・・・・89.7%
 イまぁまぁ、ためになった・・・・09.0% 
 ウ.特にためにはならなかった・・・01.3%
 エ.全くためにならなかった・・・・00.0%

1の回答の理由をお答えください。
・他の学校の方の演奏の仕方も含めて、交流できたり、講師の方の話も、これからの演奏の仕方を考え直そうと思えました。
・周りに上手な人ばかりいて、良い刺激になった。
・自分の学校にはないサウンド、吹いてて楽しいなと思った。
・自分の今のレベルを知ることができ、もっと頑張ろうと思った。
・普段忘れていた基本を再確認することができた。
・自分が知っていることの一歩先まで教えていただけてとても勉強になりました。
・基礎から合奏までどう練習すべきかをとてもよく学べた。
・音楽的な知識を増やすことができたと同時にバンド全体に関することを指摘してくださったのでこれからの練習につなげられそうだったから。
・技術的なことはもちろん、練習のすすめ方だったり上手な伝え方を学べました。
・基礎では、何を理解して、何を意識するのかを学ぶことができたり、各学校でやっている練習も知ることができたからです。
・プロの音楽の作り方を知り、自分たちにもできることはやってみたいと思いました。
・学校でやってる基礎合奏が、あらためて重要だということ感じた。
・いつもと練習している内容は変わらないが、様々なことに意識するだけで響きがよくなったから。
・普段のレッスンは、全く違うことを教えてもらえた。基礎はいつも使っている練習だったので練習の仕方がわかった。
・知らないことがたくさんあって、たくさんのことを学べました。
・普段の合奏であまり言われないことをたくさん言っていただき、とても勉強になった。
・全道各地からリーダー達があつまり、情報共有もたくさんし合え、有名な先生方に指導していただいてとてもためになりました。
・普段は、他の学校と交流できる場があまりなく、このような機会に、新1年生が入る前に視野を広げることができてとても良かったと思う。
・今まであいまいだったことが理解できたので。
・基礎に関する知識をたくさん知ることができて、学校のみんなにそれを伝えることができるため
・講座は、それぞれ貴重なお話を聞けて大変勉強になりました。
・自分たちでやっていたこともあったけれど、それを含めて、もっと詳しく教わることができて良かったからです。
・基礎的なことから音楽的なことまで教えていただけたので、とてもためになりました。
・音楽について深く学ぶことができたから・他校の音や空気感を感じることができたから。
・自分の練習方法の見直しや、いろいろな学校の人たちの練習方法が聞けたから。
・普段、2人以上で合奏することがないオーボエが、6人も集まって演奏するのはとても新鮮でしたし、各学校の工夫や、演奏のポイントなどを共有できたのは良い経験でした。
・基礎合奏講座でも、楽曲指導講座でも、今まで意識していないことを考えたりすることができたから。
・自校には、音楽の基礎知識(和音など)を教えてくださる先生がおらず、そもそも大人のプロの方に教えていただく機会がなかったため。
・学校でともに合奏をするメンバーでない、他校の方々と音を合わせることで、新鮮な意識で取り組むことができました。
・普段なかなか学ぶことのできない、基礎合奏の注意点や実際に自分のバンドに戻った時にどうやって、生かしていけばいいのかなど、深い内容だったからです。
・基礎合奏講座と楽曲指導講座で、それぞれ違う先生から専門的な指導を受けることができたので、とても良かったです。
・今まで気づかなかったことに気づけたり、新しく知ることがたくさんあったからです。特に基礎合奏はたくさん新しく知ることがあり勉強になりました。
・先生方はすごくわかりやすく説明してくださったり、指導してくださり大変ためになりました。
・今後このような機会があれば参加したいと思った。
・合奏前におこなう大切なことや、パートごとでのまとまりの大切さをあらためて知りました。・ロングトーンは本来どのように、どうやって吹けばあるのか学べたから。
・他校のレベルの高い人たちと吹くことで、自分も引っ張られてチューニングの音ひとつでさえ、いつもと違い、良い音で吹けたと感じたから。
・マーチのことをとてもわかりやすく解説してもらえたから。
・今まで知らなかったことを教えていただいて、これからにもすごく生かせそうだから。
・他のモデルバンドメンバーがみんなレベルが高くて(音楽的で)とても良い刺激を受けた。
・2日とも素晴らしい先生に教えていただくことができて、幸せでした。
・プロの方に指導していただいて、とても貴重な体験になったから。
・今まで疑問に思っていたことや、考えてもいなかったようなことを知ることができたから。
・自分や学校で同じ内容のことをやっていてもクオリティーが低かったし、細かくできていなかった。
・いつもとは違うパートのメンバーと曲を作るということと、普段とは違う先生に教えていただいたから。
・他校の生徒さんがどういった意識で練習しているのかを知ることができたから。
・各高校の代表者が集まっているからこそ、より意識の高いものになったと思う。
・すでに知っていることが多かったが、様々な人と関わることで、違った見方ができ、新鮮だった。

2 ア 基礎合奏講座の感想
・ハーモニー練習でのすべての楽器が感じられて、自分の学校での目標にしようと思えた。
・自分に何が必要なのかを考えさせられ、これからの練習に必要なことを理解できた。
・やはり、パート、全体での共通理解が重要なんだなと思った。
・自分の学校の基礎練習で今まで意識できていなかったことを学べた。
・和音の展開についての知識が増えて、実際に歌うことでイメージも明確に持てて良かった。
・普段の基礎合奏と内容は同じだったが、注意すべき点やどのように頭を使って吹くのか考え方ひとつでB♭の音たったひとつが大きく変わるんだと思った。
・曲を吹く時にどうつなげていけば良いかも考えるきっかけになり、とても良い時間になった。
・まず、歌では、ただ歌うだけではなく、工夫して歌うこと(手を使う)や、移動ド固定ドなどの知識を知ることができ、とても勉強になった。
・ひとつ意識、目標することでもサウンドが良くなったり、意見、意識、交流することで、他の楽器や同じパートの人たちの音をより聞きやすくなった。
・普段は何時間も基礎合奏をやらないので、吸収することがたくさんあった。
・音作りでのポイントや、いつもは考えていなかった視点で参加することができ、ぜひ学校に持ち帰って局員に伝えたいと思った。
・音楽を作り上げる上での音の出し方や、音の切り方など、細かく教えていただいて、すごく良かったです。
・各練習の目的や目標を明確に教えてくださってわかりやすかった。もう少し、短くても良い。
・いろいろな知識を教えてもらいながら、合奏に参加できたので、ハーモニー練習などそれぞれの基礎練習をやる意味がわかった。
・基本的なことからすべて丁寧に教えていただきとてもためになった。
・自分はAグループなので、土台を作る役割は本当に大切だなとあらためて実感した。
・いつもの部活で同じことをおこなっているが、その練習の意味や楽典的なことを教わるだけで、ガラッと変わることを体感できて良かった。
・自分の学校でも同じことをやっているが、中村先生の講座を受けてあらためてわかったことがたくさんあり直さなければならないなと思った。
・講師の先生のアドバイスでどんどんサウンドが変わるのを感じた。
・基礎でも、メロディー感や歌う心を忘れずに演奏することが大切だと学んだ。
・楽典的な知識が乏しかったので、学ぶことがたくさんあった。
・口(声)を使った練習は聞きますが、手を使った練習は初めてだった。
・スケールだけでも音の持っていき方や各調の雰囲気など考えることがたくさんあるということが学べた。
・和音でもストーリーを考えたり、手で表したり楽しんで参加することができた。
・パートだけでの練習ではなく、自分の音域やグループごとに練習するのも良いと思った。
・ドレミファソラシドも、もっていくところとか考えてやると全然違って聞こえて面白かった。
・今までパーカッションだからって和音とか調とか気にしてなかったけど、今回の講習をきいて、調とかわかればもっと打楽器の音の作り方も変わってくるだろうなと思ってすごく勉強になった。
・普段やっている時よりも、意味や注意することを意識して吹くことができた。
・周りと合うのが楽しかった。
・バランス・スケール・ハーモニー練習での意識すべきことがわかり、これからの練習に生かしていこうと思った。
・生徒同士で話し合う時間が数回あったことで、コミュニケーションもとれるし、全員に主体性が出てくる効果があったのが良いなと思った。やはり、座りっぱなしだと集中力も切れるのが早いのかも知れない。
・半音、全音の幅だったり、和音の性質を手で表現しつつ歌うのも、手軽にイメージがついて良いだろうなと思う。
・例えば、和音の練習を学校でする時、根音、5音、3音で明るい、暗い、低い、高いなどはやっていたが、流れとして雰囲気はどうなっていくのかなどは考えたことがなかった。これから基礎合奏でこのような内容を入れたいと思った。
・難しいところもあったが、全体的にわかりやすく説明していただけて嬉しかった。
・それぞれの練習の目的をしっかりわかっていなかったので、これからは目的を意識して練習していきたい。
・中村先生の素晴らしい講座で基礎合奏がよく分かり、これからやりたいと思う。
・初めて基礎の意味を1から理解した。奥深いなとあらためて思った。
・どのような基礎練習を普段、心がけるべきかがよく分かった。自分が基礎においてどのような役割を担っているかがわかった。
・普段練習している基礎練習でも、意識を変えるだけで音色がかなり変わるということがあらためて実感することができた。
・管楽器のマウスピース練習やバランス・スケール・ハーモニーの打楽器の刻み方など、普段学校でやっていることとは少し違ったので、学校に戻ったら他の部員に伝えようと思う。
・打楽器には音程がないから関係ないのではなく、一番敏感でなければいけないということに気づくことができた。
・初めて中村先生の講座を受けて、すごくわかりやすく、丁寧に楽しく教えてもらうことができて良かった。
・考え方やニュアンス、雰囲気を変えることで、こんなにも音が変わるというのが一番すごいと思った。
・基礎については、楽器を吹く前の歌で歌えてから楽器という練習で、これだけ音色や音の出し方が変わるのだとすごく実感した。
・グループや木管、金管にわかれてスケール練習をした時に、それぞれの吹き方の違いやパートごとの役割がわかって良かった。
・パートごとに意見交換をした時に他の人の注目してる点が自分とは違ったり、深いところまで考えていたのが刺激になった。
・パート内で話す機会を多く作ってくれたので、交流できたしアドバイスをし合ってさらに高めることができた。
・基礎中の基礎を教えていただいたので、新入部員が入ってきた時にぜひ参考にさせていただきたい。
・良い基礎の積み重ねにより、曲にもつながってくるなと思った。
・ひとつひとつ丁寧に指導してくださったので、とてもわかりやすかった。
・トップ校のやっている練習方法について、詳しく教えていただくことができ、とても勉強になった。学校に戻ったら実践してみようと思う。
・とても細かいところまで教えていただき本当に参考になり、とてもやる気が出ました!学校に帰っても頑張ります!
・基礎合奏ではあまり、打楽器が活躍しないイメージがずっとあったが、打楽器こそ、頭を使わないとダメだなと思った。
・ハーモニーのストーリー性の大切さなどを再確認することができた。


2 イ 楽曲指導講座の感想
・演奏する上でイメージをとても大切にしていて、音がガラッと変わっていたり、考え方が変わっていて、技術面も大切だけどイメージも大切だととても感じた。
・曲の方向性や作り方をどういう風にもっていくかを知れた。
・曲を吹く前に「どう吹くか、どう歌うか、何を意識するか」を考えることが大事ということがわかったから、自分の学校に戻っても続けたい。
・課題曲だけでなく、他の曲でも応用できる表現をたくさん学べてすごく勉強になった。
・マーチの吹き方や構成がとても分かりやすくて、勉強になった。
・合奏に参加する上でどのようなことを考えて吹くべきかを学べた。合奏の楽しさを学べた。
・他の課題曲にも生かせることがたくさんあった。ベースはどうやって上手にしていけばいいのかわからなかったのでとても役立ちそうだ。・誰がどこの役割をしているのか、どこが大事な音になるのかを考え、意識して吹くことによってより良い演奏になるということがとても重要だと感じた。
・吹き方を実際に吹いて教えてくださりわかりやすかった。・プロのクラリネット奏者の音を聞くことができて、本当にためになった!
・メロディーはビート(低音)をしっかり聞くことの大切さをたくさん教えていただいたので、学校でもみんなに広めたいと思います!
・「考える」時間をくれたので考えていろいろ表現を試せて楽しかった。
・先生の実演も入れながらですごくわかりやすかった。
・Ⅱだけでなく、いろいろなマーチに通じることをきけて勉強になった。アナリーゼの重要さを再認識できた。
・金井先生の講座で自分の知っていることが少なくて、もっと音楽の勉強をしたいと思った。
・前からこの曲の練習をしていましたが、今回の講座で曲のイメージや吹き方、ベースのことなどたくさん学べてとても良かった。
・表現のつけ方などの指導が詳しく、分かりやすかった。表現を付けるのが苦手だったので、とてもためになった。
・ハーモニーの大切さなど、1日目の内容を踏まえた上での講座だったので、より深く理解することができた。
・”合奏の楽しさ”を今一度考え直せることができた。
・今回は自分が引っ張ってもらう立場だったが、学校に持ち帰って、今回の自分と同じような気持ちに、周りがなって欲しいと思った。
・自分がどうしたいかをしっかり考えてから合奏することの大切さを学べたので、違う楽曲になっても考えてから吹くことをしなければなと思った。
・ビートの刻みかたなど、今までとは違う方法を学ぶことができた。
・表現方法も強弱記号がヒントになったり新しい知識をたくさん身につけることができた。
・すごく楽しかった。合奏の時いつもは、ここまで考えたことがなかったし、学生指揮や指揮者が言うとおりの演奏しかできていなかったので、全員で意見を交換し、曲を作り上げていくことがとても大切だと思った。
・マーチのビートのとり方が変わって、メロディーとかのもって着方とか新しい発見がいろいろあった。
・吹き方が変わったと思う。小節内でも音色が違うのは、今後考えようと思った。
・自分たちで考えて自分たちだけの音楽を作ることの楽しさを思い出しました。これまでを反省し、楽しく実になる合奏を考えていこうと思う。
・強弱記号をみるとこれに従わないといけないと思いがちだが、それはただのヒントに過ぎないという話が一番心に刺さりました。
・A編成じゃないのでコンクールではやりませんが、他の曲でも生かせることばかりで早く学校の人に伝えたい気持ちでいっぱいです。
・わかりやすかった。レッスン前後の差に感動した。
・吹き方などを詳しく知ることができた。自分で考えることができるためになる指導だった。
・何に注意して吹けば良くなるかや、楽譜に書いていないことのくみ取り方がよく分かりました。
・各楽器の役割や表現方法を丁寧に指導していただき、自分の曲に対して飲み方や考え方が大きく変わるきっかけになった。
・指揮を上で取るというのを初めて知った。
・音量だけで変化をつけるのではなく、音色でも変化をつけるとすごく雰囲気が変わっていて、感動した。
・雰囲気を変えるためには曲を理解しなければできないと実感した。・プロの秘密などを詳しく教えてくださり大変ためになった。
・どんな曲もまずは自分自身が歌えないと意味がないことがすごくわかった。
・歌うことによって楽器に表現が付けられたり、周りを聞いてどう演奏すれば良いのが深く知ることができた。
・強弱についてや、スラーの表現の仕方など表現についてたくさんのことを学ぶことができた。すごく勉強になった。
・細かいニュアンスの指導が多くてとても参考になった。
・丁寧でとてもわかりやすい説明をしていただいたので、学校で吹いていた時とは比べ物にならないくらい思い通りに吹けた。
・練習は量ももちろん大切だけど、質は良い方が効率も良いので、1フレーズだけでも1音だけでも、考えてから吹くことをこれからも忘れないで練習していきたい。
・楽しく、わかりやすい!残響がぴたっと決った時感動した。合奏ってこんなに楽しいんだなあとあらためて思った。
・独特な表現方法など教えていただいたので、高校に戻ってから後輩に教えて伝えていきたい。
・基礎から応用できることがあったり、より考えなければならないことがあって大変だったが、とても楽しく吹けた!
・強弱記号は、命令しているのではなく、ヒントを与えてくれているということや、どうすれば跳躍が上手くできるのかなど、合奏でもそれ以外でも役に立つことが知れて良かった。
・考えることがたくさんあって勉強になった。すごく新鮮なことがいろいろあって楽しかった。
・久しぶりに合奏が楽しいと思った。普段は怒られないように吹くことばかり考えていたので、とても良い機会だったと思う。
・どの音符、記号をとっても大事な意味があり、それを表現するのがいかに大切か、考える機会になった。
・今までの自分は譜面を全然歌えてなかった。ハーモニーをもっと大事にする。
・色にたとえたり考える時間があってとてもやりやすかったし、すごく説明が分かりやすかった。
・低音の時間の中にある基準とたとえでなるほどなと感じた。
・自分が機械になってしまっては音楽性というところで上手く演奏できないところにもその通りだなと感じた。とてもためになり、面白かった。
・曲をあらためて認識することでヒントがたくさん見つけられるし、もっといろんな表現ができると思った。学校に持ち帰り復習したい。
・今までの考えを変えることができたし、今後、曲を演奏する際に気をつけようと思う。
・マーチにおけるパーカスの重要さがよりわかった。

3 今回のようなキャンプを今後も続けて欲しいですか?
 ア.今後も是非続けて欲しい・・・・89.7%
 イ.どちらでも良い・・・・・・・・07.7%
 ウ.やらなくて良い・・・・・・・・00.0%
 エ.未回答・・・・・・・・・・・・02.6%

4 今後、北海道吹奏楽連盟には、どのようなことを期待していますか?
・北海道の吹奏楽のレベル向上を図るため札幌など大都市だけでなく様々な場所でもこのような行事をおこなって欲しい。
・もう少し北海道のレベルを上げて欲しい!
・このまま、こういう他の学校と交流しつつ、力を入れていけること
・ミュージックキャンプのような、学生が学ぶ機会を増やしていっていただきたいと思う。
・このような機会をたくさん作って、たくさんの学校の吹奏楽を有名(良いサウンド)にしていって欲しい。
・このような機会をもう少し増やしていただけたら嬉しい。
・パートごとの講座
・他校との交流の場を増やして欲しい
・役職ごとに意見交換する場が欲しい。
・演奏会を増やして欲しい。
・このようなキャンプを年に何回かできないか?など(交流を深める)
・バンドミュージックキャンプを以前のように宿泊ありにしてほしい。きっとその方がためになると思う。
・これからも音楽の楽しさをもっと広めて欲しい。
・前にもあった、楽器別の指導もあって欲しかった。
・今年度と同じように、生徒のためにおこなっていただきたい。
・いろんな学校が集まる機会が増えて欲しい。

開催報告はこちら】【指導者のアンケート集約はこちら