【第11回 大分県吹奏楽コンクール 結果一覧】
〜第19回 西部吹奏楽コンクール大分支部予選〜
代表者会議
中学校Aの部 中学校Bの部
自由参加の部
高等学校Aの部 職場の部
  月  日( )  8月 9日(金)

別府国際観光会館 大ホール
主 催:
共 催:
後 援:
協 賛:

本年度課題曲
【A】 吹奏楽のためのシンフォニア小林  徹
【B】 高度の技術への指標河辺 公一

審 査 員(敬称略・50音順)
菅 沼 義 重長 崎 県所属
中 村 正 男大 分 県所属
野 崎   哲大 分 県所属
藤 野 翔 三大 分 県所属
松 井 参 伍福 岡 県所属


中学校Aの部 昭和49年 8月 9日(金)別府国際観光会館 大ホール
団体名(指揮者)−【課題曲】自由曲(作曲者/編曲者)
備考
 1 大分市立上野ヶ丘中学校吹奏楽部(吉野 昭典)
 【B】ヒッコリーの丘(フランカイザー)


 2 大分市立城東中学校吹奏楽部(工藤 孝一)
 【A】「エルシノア城」(ポール・ホエアー)


 3 日出町立大神中学校吹奏楽部(竹長 佳代)
 【A】聖歌と祭り(マクベス)


 4 津久見市立第二中学校吹奏楽部(岡村 隆夫)
 【A】ダッタン人の踊り(ボロディン)

大分県
代 表
 5 臼杵市立東中学校吹奏楽部(仲築間英人)
 【A】「ディヴァーゼンツ」より第3・4楽章(マクベス)

大分県
代 表
 6 中津市立中津中学校吹奏楽部(桑島  哲)
 【B】シンフォニア「ノビリシマ」(ジャガー)


 7 上浦町立東雲中学校吹奏楽部(森本 高美)
 【A】「インペラトリクス」序曲(A.リード)


 8 佐伯市立鶴谷中学校吹奏楽部(別府 淳一)
 【A】序曲「エグモント」(ベートーベン)


 9 別府市立北部中学校吹奏楽部(秋吉 正博)
 【B】交響曲第4番「終楽章」(チャイコフスキー)

大分県
代 表


中学校Bの部 昭和49年 8月 9日(土)別府国際観光会館 大ホール
団体名(指揮者)−【課題曲】自由曲(作曲者/編曲者)
備考
 1 本耶馬溪町立本耶馬溪中学校吹奏楽部(志賀佐知子)
 @王宮の花火の音楽(ヘンデル)




自由参加の部 昭和49年 8月 9日(金)別府国際観光会館 大ホール
団体名(指揮者)−【課題曲】自由曲(作曲者/編曲者)
備考
 1 宇佐市立宇佐中学校吹奏楽部(久井田義夫)
 @皇帝への頌歌(モリセイ)
 Aりんごの谷(オリバドッティー)


 2 別府市立中部中学校吹奏楽部(本母大二郎)
 @聖歌と祭り(マクベス)
 Aマスク(マクベス)




高等学校Aの部 昭和49年 8月 9日(金)別府国際観光会館 大ホール
団体名(指揮者)−【課題曲】自由曲(作曲者/編曲者)
備考
 1 大分県立大分上野丘高等学校吹奏楽部(羽田野謙一)
 【B】マスク(マクベス)

大分県
代 表
 2 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部(安倍 孝次)
 【A】「交響的組曲」より(C.ウィリアムズ)

大分県
代 表
 3 大分県立大分商業高等学校吹奏楽部(小手川和美)
 【B】ベニスの夜の序曲(ヨハン・シュトラウス)


 4 大分県立三重農業高等学校吹奏楽部(麻生 英征)
 【B】シンフォニア「ノビリシマ」(ジャガー)


 5 大分県立日田林工高等学校吹奏楽部(梶原 晃一)
 【A】フィンランディア(シベリウス)


 6 大分県立津久見高等学校吹奏楽部(小松 清正)
 【A】幻想交響曲第4楽章(ベルリオーズ)

大分県
代 表


職場の部 昭和49年 8月 9日(金)別府国際観光会館 大ホール
団体名(指揮者)−【課題曲】自由曲(作曲者/編曲者)
備考
 1 大分県庁職員吹奏楽団(中野 幸和)
 【A】チャントとジュビロ(マクベス)

大分県
代 表
 2 新日本製鐵株式会社大分製鐵所吹奏楽部(斉藤 哲哉)
 【B】チェルシー組曲(ディールマン)

大分県
代 表


コンクールのページ