| 第58回 大分県吹奏楽コンクール 〜第66回 九州吹奏楽コンクール 大分県予選〜 〜第17回 南九州小編成吹奏楽コンテスト 大分県予選〜  | 
 ||||
| 2021年 6月25日(金) | 代 表 者 会 議 | iichiko総合文化センター 県民ギャラリー | ||
| 2021年 7月22日(木・祝) | 中 学 校の部@ | iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ | ||
| 2021年 7月23日(金・祝) | 中 学 校の部A 高等学校(小編成)の部  | 
 |||
| 2021年 7月24日(土) | 高等学校の部 | |||
| 2021年 7月25日(日) | 中 学 校(小編成)の部 小 学 生の部 大 学の部 職場・一般の部  | 
 
主 催:大分県吹奏楽連盟・九州吹奏楽連盟・朝日新聞社 共 催:大分県中学校文化連盟・大分県高等学校文化連盟 後 援:大分県教育委員会・大分市教育委員会 協 賛:社団法人 日本音楽著作権協会  | 
 
||
| 本年度課題曲 | ||||||||||||
  | 
  | 
|||||||||||||||
| ■ 第58回 大分県吹奏楽コンクール(1日目) 期日:2021年 7月22日(木・祝) 場所:iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ  | ||||||||||
| ☆中学校の部@ | ||||||||||
| 11:50 | 開会式 | 
|||||||||
| 1 | 12:00 | 国東市立安岐中学校 吹奏楽部 (34名/34名)  | 
 小原 明子 | 課 題 曲  | 
 【W】 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 作曲:宮下 秀樹 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 アトラス〜夢への地図〜 | 作曲:福島 弘和 出版:フォスターミュージック  | 
||||||||
| 2 | 12:15 | 日出町立大神中学校 吹奏楽部 (21名/21名)  | 
 多田 愛深 | 課 題 曲  | 
 【T】 「トイズ・パレード」 | 作曲:平山 雄一 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 銀河鉄道 | 作曲:広瀬 勇人 出版:ブレーン  | 
||||||||
| 3 | 12:30 | 大分市立鶴崎中学校 吹奏楽部 (23名/28名)  | 
 渡邊 真秀 | 課 題 曲  | 
 【T】 「トイズ・パレード」 | 作曲:平山 雄一 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 マードックからの最後の手紙 | 作曲:樽屋 雅徳 出版:フォスターミュージック  | 
||||||||
| 4 | 12:45 | 大分市立明野中学校 吹奏楽部 (46名/50名)  | 
 齋藤 聖子 | 課 題 曲  | 
 【T】 「トイズ・パレード」 | 作曲:平山 雄一 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 
金賞
 代表  | 
 銀賞 | ||
| 自 由 曲  | 
 「GR」よりシンフォニックセレクション | 作曲:天野 正道 出版:カフア  | 
||||||||
| 5 | 13:00 | 大分市立稙田中学校 吹奏楽部 (50名/55名)  | 
 柳谷 一宏 | 課 題 曲  | 
 【T】 「トイズ・パレード」 | 作曲:平山 雄一 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 
金賞
 代表  | 
 銀賞 | ||
| 自 由 曲  | 
 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 | 作曲:Z.コダーイ 編曲:鈴木 英史 出版:ブレーン  | 
||||||||
| 6 | 13:15 | 大分市立滝尾中学校 吹奏楽部 (49名/49名)  | 
 洞田貫加奈子 | 課 題 曲  | 
 【W】 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 作曲:宮下 秀樹 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 マードックからの最後の手紙 | 作曲:樽屋 雅徳 出版:フォスターミュージック  | 
||||||||
| 13:27 | 休憩・時間調整 | 
|||||||||
| 7 | 13:45 | 大分市立城南中学校 吹奏楽部 (41名/41名)  | 
 渡邉 敏 | 課 題 曲  | 
 【T】 「トイズ・パレード」 | 作曲:平山 雄一 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 夢の花 さくらさくらによる幻想曲 | 作曲:福島 弘和 出版:フォスターミュージック  | 
||||||||
| 8 | 14:00 | 大分市立稙田南中学校 吹奏楽部 (43名/43名)  | 
 日野 あや | 課 題 曲  | 
 【W】 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 作曲:宮下 秀樹 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | 作曲:F.レハール 編曲:鈴木 英史 出版:ブレーン  | 
||||||||
| 9 | 14:15 | 宇佐市立西部中学校 吹奏楽部 (32名/32名)  | 
 甲斐 敬人 | 課 題 曲  | 
 【T】 「トイズ・パレード」 | 作曲:平山 雄一 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 | 作曲:樽屋 雅徳 出版:フォスターミュージック  | 
||||||||
| 10 | 14:30 | 大分市立碩田学園 吹奏楽部 (25名/30名)  | 
 川本奈央子 | 課 題 曲  | 
 【U】 「龍潭譚」 | 作曲:佐藤 信人 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 夢の花 さくらさくらによる幻想曲 | 作曲:福島 弘和 出版:フォスターミュージック  | 
||||||||
| 11 | 14:45 | 別府市立鶴見台中学校 吹奏楽部 (28名/33名)  | 
 矢野加奈子 | 課 題 曲  | 
 【W】 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 作曲:宮下 秀樹 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銅賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 眩い星座になるために | 作曲:八木澤教司 出版:ウインドアート  | 
||||||||
| 12 | 15:00 | 大分市立王子中学校 吹奏楽部 (50名/50名)  | 
 佐藤 元子 | 課 題 曲  | 
 【W】 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 作曲:宮下 秀樹 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 金賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 西遊記〜天竺への道 | 作曲:広瀬 勇人 出版:ブレーン  | 
||||||||
| 15:12 | 休憩・時間調整 | 
|||||||||
| 13 | 15:30 | 佐伯市立佐伯城南中学校 吹奏楽部 (28名/33名)  | 
 岩下 栄子 | 課 題 曲  | 
 【W】 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 作曲:宮下 秀樹 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 三つのジャポニスム | 作曲:真島 俊夫 出版:アトリエ・エム  | 
||||||||
| 14 | 15:45 | 日出町立日出中学校 吹奏楽部 (50名/55名)  | 
 栗林 昌代 | 課 題 曲  | 
 【T】 「トイズ・パレード」 | 作曲:平山 雄一 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銅賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 ベンスルダトゥの3つの冠 | 作曲:樽屋 雅徳 出版:フォスターミュージック  | 
||||||||
| 15 | 16:00 | 大分市立上野ヶ丘中学校 吹奏楽部 (37名/37名)  | 
 伊藤喜美子 | 課 題 曲  | 
 【T】 「トイズ・パレード」 | 作曲:平山 雄一 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 金賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 | 作曲:樽屋 雅徳 出版:フォスターミュージック  | 
||||||||
| 16 | 16:15 | 中津市立緑ヶ丘中学校 吹奏楽部 (28名/28名)  | 
 奥嶋 奏江 | 課 題 曲  | 
 【W】 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 作曲:宮下 秀樹 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 いつも風 巡り会う空 | 作曲:福島 弘和 出版:ブレーン  | 
||||||||
| 17 | 16:30 | 佐伯市立鶴谷中学校 吹奏楽部 (32名/37名)  | 
 大谷輝美子 | 課 題 曲  | 
 【W】 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 作曲:宮下 秀樹 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 繚乱〜能「桜川」の物語によるラプソディ | 作曲:松下 倫士 出版:ブレーン  | 
||||||||
| 18 | 16:45 | 臼杵市立野津中学校 吹奏楽部 (25名/29名)  | 
 山口 一茂 | 課 題 曲  | 
 【W】 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 作曲:宮下 秀樹 出版:全日本吹奏楽連盟  | 
 銀賞 | |||
| 自 由 曲  | 
 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 | 作曲:福島 弘和 出版:ブレーン  | 
||||||||
| 16:57 | 閉会式(審査集計) | 
|||||||||
| 17:30 | 結果発表予定時刻 | 
|||||||||