8月3日(日)
中学校A部門(2日目)
| 出演順 | 賞 | 団体名・演奏曲 | 指揮者 | 
| 28 | 銀賞 | 川之江市立北中学校 課題曲3 飛行の幻想/シェルドン  | 
    石川 久 | 
| 29 | 銀賞 | 松山市立桑原中学校 喜歌劇「天国と地獄」序曲/オッフェンバック/arr.L.Odom  | 
    永井 真美 | 
| 30 | 銅賞 | 新居浜市立川東中学校 課題曲2 ジュビラント序曲/A.リード  | 
    長野 剛士 | 
| 31 | 金賞 | 松前町立松前中学校 課題曲3 海の男達の歌/R.W.スミス  | 
    本馬 祐子 | 
| 32 | 銀賞 | 今治市及び波方町共立北郷中学校組合立北郷中学校 課題曲4 バレエ音楽「シルビア」より バッカスの行列/ドリーブ/arr.E.Osterling  | 
    露口 雅子 | 
| 33 | 金賞 県代表  | 
    松山市立南中学校 課題曲4 バレエ音楽「青銅の騎士」より/グリエール/編曲.仲田 守  | 
    柿並 陽子 | 
| 34 | 銀賞 | 宇和島市立城南中学校 課題曲4 小ハンガリー狂詩曲/ベーゼンドルファー  | 
    向井 哲人 | 
| 35 | 銀賞 | 今治市立立花中学校 課題曲4 カヴァレリア・ルスティカーナ幻想曲/マスカーニ/編曲.山本 教生  | 
    今井 優子 | 
| 36 | 銅賞 | 西条市立北中学校 課題曲4 たなばた/酒井 格  | 
    村上幸栄子 | 
| 37 | 銀賞 | 宇和町立宇和中学校 課題曲4 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より/ハチャトゥリヤン/編曲.仲田 守  | 
    山中 雅美 | 
| 38 | 金賞 | 今治市立西中学校 課題曲4 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール/サン=サーンス/arr.L.D.Steiger  | 
    松岡 智子 | 
| 39 | 銅賞 | 川之江市立南中学校 課題曲2 バレエ音楽「くるみ割り人形」より/チャイコフスキー/編曲.後藤 洋  | 
    仙波 邦孝 | 
| 40 | 銀賞 | 新居浜市立泉川中学校 課題曲4 管弦楽組曲「第6の幸運をもたらす宿」より/アーノルド/編曲.瀬尾 宗利  | 
    渡邊 彩香 | 
| 41 | 金賞 県代表  | 
    松山市立勝山中学校 課題曲2 バレエ音楽「三角帽子」より アフタヌーン、終幕の踊り/ファリャ/編曲.仲田 守  | 
    升岡 英子 | 
| 42 | 銀賞 | 松山市立西中学校 課題曲4 「蝶々夫人」ファンタジー/プッチーニ/編曲.後藤 洋  | 
    金澤 尚子 | 
| 43 | 銀賞 | 松山市立小野中学校 課題曲2 じんじん(沖縄わらべ歌より)/福島 弘和  | 
    石井 康代 | 
| 44 | 銀賞 | 松山市立津田中学校 課題曲2 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り/ボロディン/arr.M.Hindsley  | 
    岸 洋一郎 | 
| 45 | 金賞 | 松山市立南第二中学校 課題曲2 交響曲第11番「1905年」より 1,2,4/ショスタコービィチ/編曲.大久保健二  | 
    大久保健二 | 
| 46 | 銅賞 | 松山市立北中学校 課題曲4 朝鮮民謡の主題による変奏曲/チャンス  | 
    田中 和恵 | 
| 47 | 銀賞 | 津島町立津島中学校 課題曲3 アルメニアンダンス パート1/A.リード  | 
    小川 俊一 | 
| 48 | 銀賞 | 川内町立川内中学校 課題曲3 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による/大栗 裕  | 
    神田 恭子 | 
一般部門
| 出演順 | 賞 | 団体名・演奏曲 | 指揮者 | 
| 1 | 金賞 県代表  | 
    松山市民吹奏楽団 課題曲2 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による/大栗 裕  | 
    有友 豊 | 
| 2 | 銀賞 | 今治市民吹奏楽団 課題曲4 ブラスオーケストラのための「行列幻想」より/團 伊玖磨/編曲.時松 敏康  | 
    文野 明 | 
| 3 | 金賞 | 愛媛交響吹奏楽団・ウエーブ 課題曲4 歌劇「トスカ」第3幕より/プッチーニ/編曲.石村 新吾  | 
    藤澤 一仁 | 
| 4 | 銅賞 | 創価学会愛媛吹奏楽団 課題曲3 朝鮮民謡の主題による変奏曲/チャンス  | 
    松南 義人 |