8月1日(土) 中学校A部門 第1日
9:25~
| 順 | 団体名 | 審査結果 | 課題曲 | 自由曲 | 指揮 | 
| 1 | 松山市立椿中学校 | 金 | Ⅲ | 波の見える風景[改訂新版] (真島 俊夫) | 升岡 英子 | 
| 2 | 松山市立南第二中学校 | 銀 | Ⅳ | 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ/D.Hunsberger) | 中村 眞六 | 
| 3 | 松前町立岡田中学校 | 銅 | Ⅱ | 歌劇「ジャンヌ・ダルク」序曲 (ヴェルディ/W.Wössner) | 大﨑 尚治 | 
| 4 | 松山市立小野中学校 | 銅 | Ⅳ | 「プスタ」~4つのジプシー舞曲~より (ヴァン=デル=ロースト) | 森田 真弓 | 
| 5 | 松山市立津田中学校 | 銀 | Ⅳ | パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ/森田一浩) | 久津那恵美 | 
| 6 | 西予市立宇和中学校 | 銀 | Ⅳ | 歌劇「トゥーランドット」より (プッチーニ/大橋晃一) | 松岡 奈都 | 
| 7 | 四国中央市立川之江南中学校 | 銀 | Ⅱ | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション (レハール/鈴木英史) | 小林 裕 | 
| 8 | 松山市立西中学校 | 金 | Ⅰ | ハンガリー狂詩曲 第2番 (リスト/淀 彰) | 竹田 史郎 | 
| 9 | 伊予市立港南中学校 | 銀 | Ⅳ | アルメニアン・ダンス パート1 (リード) | 本馬 祐子 | 
| 10 | 今治市立北郷中学校 | 銀 | Ⅱ | 「スペイン奇想曲」より (リムスキー=コルサコフ/M.Hindsley) | 露口 雅子 | 
| 11 | 四国中央市立三島東中学校 | 銀 | Ⅱ | ダンシング・イン・エアー (後藤 洋) | 横井 典子 | 
| 12 | 四国中央市立土居中学校 | 銅 | Ⅳ | 喜歌劇「こうもり」セレクション (シュトラウスⅡ世/鈴木英史) | 石川 久 | 
| 13 | 東温市立重信中学校 | 銀 | Ⅱ | 組曲「動物の謝肉祭」 (サン=サーンス/後藤 洋) | 矢野 恵 | 
| 14 | 四国中央市立三島南中学校 | 銅 | Ⅳ | マーキュリー (ヴァン=デル=ロースト) | 橋詰 義久 | 
| 15 | 大洲市立大洲南中学校 | 金・代表 | Ⅳ | 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より (マスカーニ/宍倉 晃) | 濱田 眞弓 | 
| 16 | 今治市立立花中学校 | 銀 | Ⅱ | 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション (カールマン/鈴木英史) | 村上 寛美 | 
| 17 | 松山市立道後中学校 | 金・代表 | Ⅳ | 歌劇「トゥーランドット」 (プッチーニ/後藤 洋) | 和田 光教 | 
| 18 | 松前町立松前中学校 | 銀 | Ⅳ | 民衆を導く自由の女神 (樽屋 雅徳) | 柿本 淳子 | 
| 19 | 今治市立日吉中学校 | 銀 | Ⅳ | カルメン・ファンタジー (ビゼー/鈴木英史) | 十亀 初美 | 
| 20 | 今治市立南中学校 | 金・代表 | Ⅱ | 歌劇「運命の力」序曲 (ヴェルディ/鳥生愼三) | 鳥生 愼三 | 
| 21 | 松山市立三津浜中学校 | 金・代表 | Ⅱ | バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より (プロコフィエフ/淀 彰) | 杉澤 嘉穂 | 
| 22 | 松山市立城西中学校 | 銀 | Ⅱ | 「交響曲 第8番」よりⅢ,Ⅳ,Ⅴ (ショスタコーヴィチ) | 若槻 吉泰 | 
| 23 | 松山市立鴨川中学校 | 金・代表 | Ⅱ | 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション (レハール/鈴木英史) | 坪田美知子 | 
| 24 | 愛媛県立宇和島南中等教育学校 | 銀 | Ⅳ | ニューヨークのロマンス (清水 大輔) | 松田 直人 | 
| 25 | 松山市立内宮中学校 | 金 | Ⅳ | 交響詩「葬礼」 (マーラー/大久保健二) | 大久保健二 | 
| 26 | 松山市立雄新中学校 | 銀 | Ⅳ | 「交響曲 第5番」より Ⅳ (チャイコフスキー/S.Stanke) | 日野 大介 | 
| 27 | 宇和島市立城東中学校 | 銀 | Ⅳ | 歌劇「いやいやながらの王様」より (シャブリエ/山本教生) | 向井 哲人 | 
| 28 | 八幡浜市立八代中学校 | 銀 | Ⅳ | 「吹奏楽のための第2組曲」より Ⅰ,Ⅳ (リード) | 泉 康子 | 
