【会議について】 |
2024.4.20.(土) 奈良県橿原文化会館小ホール 通常総会(兼 一般社団法人化記念総会) *総会の内容を掲載しております。 ![]() 【結成記念式典】 ![]() 【全日本吹奏楽連盟理事長石津谷治法様より「お祝いの言葉」をいただきました】 ![]() 【橿原文化会館への寄贈打楽器披露演奏】(香芝北打打っ子アンサンブル) ティンパニー4台、バスドラム、シロフォン、 マリンバ、ヴィヴラフォン、グロッケン、 チャイムを寄贈いたしました。 コンクールなどの吹奏楽連盟事業でも活用いたします。 各加盟団体も使用できます。(使用料は必要です) |
<奈良県より感謝状をいただきました。>![]() |
奈良県吹奏楽連盟では、連盟の目的を達成するため、以下の会議を行っています。 ほとんどの会議は、各理事・委員の勤務終了後の夜間に行われています。 |
*常任理事会 |
常任理事会は、会長、副会長、理事長、副理事長、常任理事、事務局長、事務局次長で構成され、 原則として2ヶ月に1回開催されています。(記録者として事務局員も出席します) |
*事務局会 |
事務局会は、主に常任理事会の議案作成を行うために開催され、 事務局長、事務局次長、事務局員に加え、必要に応じて理事長、副理事長も出席します。 |
*その他の会議(委員会、部会) |
各委員会、各部会では、それぞれの主管事業を計画、運営するための会議を行っています。 |