| 【平成6年度 大分県吹奏楽コンクール 結果一覧】 第1日目 平成6年7月24日(日) 〜第39回 九州吹奏楽コンクール予選〜 |
|||
| 月 日( ) | 7月24日(日) | 8月 2日(火) | 8月 3日(水) |
| 一般Bの部 一般Aの部 |
小学校Bの部 小学校Aの部 中学校Bの部 高等学校Bの部 高等学校Aの部 大学Aの部 職場Aの部 |
中学校Aの部 | |
大ホール |
|||
| 本年度課題曲 | |
| 【T】 ベリーを摘んだらダンスにしよう | 間宮 芳生 |
| 【U】 パルス・モーションU | 川崎 美保 |
| 【V】 饗応夫人(太宰治作「饗応夫人」のための音楽) | 田村 文生 |
| 【W】 雲のコラージュ | 櫛田 朕之扶 |
| 本年度 小学校Aの部 課題曲 | |
| 【X】 マーチ 士官候補生(ヤマハ音楽出版) | JPスーザ |
| 【Y】 マーチ エルキャピタン(ミュージックエイト社出版楽譜) | JPスーザ |
| 加藤 公康 | 大分県 | 大分大学教育学部教授 大分大学附属中学校校長 |
| 高橋 文隆 | 大分県 | 大分県立芸術文化短期大学教授 |
| 西村 一 | 大分県 | 大分大学教育学部教授 |
| 藤野 翔三 | 大分県 | 大分県立芸術文化短期大学付属 緑丘高等学校教諭 |
| 本母大二郎 | 大分県 | 大分市立荷揚町小学校 ウインドアンサンブル指導者 |
| 1 | シンフォニックウェーブ(坂本 文郎)
雷鳴と稲妻(Job.Stauss) |
||
| 2 | 大分市民吹奏楽団(箱崎久美子)
雲のコラージュ(櫛田朕之扶) |
| 1 | ルヴォア吹奏楽団(高橋 秀滋)
【T】ムーアサイド組曲より 第3楽章マーチ(G.ホルスト) |
大分県 代 表 |
|
| 2 | ジョリーカンパニーウインドアンサンブル(安倍 孝次)
【W】フランス軍隊の行進(G.サンサーンス) |
大分県 代 表 |
|
| 3 | ジョヴィアル リング ウインド オーケストラ(竹村 剛)
【W】サンコースト・カーニバル(デビッド シェーファー) |
||
| 4 | 鶴崎吹奏楽団(村里 直子)
【W】第1組曲よりマーチ(G.ホルスト) |
||
| 5 | 上浦町吹奏楽団(本田 洋二)
【V】交響詩「ローマの松」より「アッピア街道の松」(O.レスピーギ) |
||
| 6 | 旦野原七〇〇番地吹奏楽団(平島 拡史)
【W】アルメニアンダンスより(ハチャトゥリアン) |