[ 全日本吹奏楽コンクール課題曲一覧表 ] |
|||||||||||||
プログラム |
太字は全国推薦【全国大会結果】 |
||||||||||||
【昭和58年度】 (第20回)大分県吹奏楽コンクール 大分文化会館 大ホール(大分市) 1983年 7月30日( 土 ):小 学 校の部 〃 :中 学 校の部 1983年 7月31日( 日 ):職 場の部 〃 :高等学校の部 〃 :一 般の部 第28回 九州吹奏楽コンクール 熊本県民会館(熊本県) 1983年 8月20日( 土 ):小 学 校の部 〃 :大 学の部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 1983年 8月21日( 日 ):中 学 校の部 1983年 8月22日( 月 ):高等学校の部 第31回 全日本吹奏楽コンクール 宮城県民会館 大ホール(宮城県) 1983年10月23日( 日 ):大 学の部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 普門館(東京都) 1983年11月 5日( 土 ):中 学 校の部 1983年11月 6日( 日 ):高等学校の部 第2回 全日本小学校 バンドフェスティバル 長野県県民文化会館(長野県) 1983年11月 3日(祝・木) |
中 学 校 |
大分市立中島小学校吹奏楽部 賞 大分市立王子中学校吹奏楽部 銅賞 別府市立鶴見台中学校吹奏楽部 銅賞 | |||||||||||
高等学校 一 般 |
別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銀賞 大分県立大分雄城台高等学校吹奏楽部 銅賞 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽団 銅賞 オレンジ吹奏楽団 銅賞 |
||||||||||||
【昭和57年度】 (第19回)大分県吹奏楽コンクール 大分文化会館 大ホール(大分市) 1982年 7月18日( 日 ):小 学 校の部 〃 :中 学 校の部 〃 :職 場の部 〃 :高等学校の部 〃 :一 般の部 第27回 九州吹奏楽コンクール 那覇市民会館(沖縄県) 1982年 8月21日( 土 ):一 般の部 1982年 8月22日( 日 ): 部門 1982年 8月23日( 月 ): 部門 第30回 全日本吹奏楽コンクール 尼崎市総合文化センター アルカイックホール(兵庫県) 1982年10月21日( 日 ):大 学の部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 普門館(東京都) 1982年10月30日( 土 ):高等学校の部 1982年10月31日( 日 ):中 学 校の部 第1回 全日本小学校 バンドフェスティバル 簡易保険ホール(東京都) 1982年11月 7日( 日 ) |
中 学 校 職 場 高等学校 一 般 |
大分市立中島小学校吹奏楽部 賞 別府市立中部中学校吹奏楽部 銅賞 大分市立王子中学校吹奏楽部 銅賞 日出町立日出中学校吹奏楽部 銅賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銅賞 大分高等学校吹奏楽部 金賞 大分県立津久見高等学校吹奏楽部 銅賞 新日本製鐵株式会社大分製鐵所吹奏楽部 辞退(出場辞退) |
|||||||||||
【昭和56年度】 (第18回)大分県吹奏楽コンクール 大分文化会館 大ホール(大分市) 1981年 7月26日( 日 ):小 学 校の部 〃 :職 場の部 〃 :中 学 校の部 〃 :高等学校の部 〃 :一 般の部 第26回 西部吹奏楽コンクール 佐世保市民会館(長崎県) 1981年 8月22日( 土 ):小 学 校の部 〃 :大 学の部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 1981年 8月23日( 日 ):中 学 校の部 1981年 8月24日( 月 ):高等学校の部 第29回 全日本吹奏楽コンクール 普門館(東京都) 1981年10月31日( 土 ):中 学 校の部 1981年11月 1日( 日 ):高等学校の部 福井市文化会館 大ホール(福井県) 1981年11月 3日(火・祝):大 学の部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 |
職 場 中 学 校 高等学校 一 般 |
大分市立中島小学校吹奏楽部 銅賞 大分市立王子中学校吹奏楽部 銀賞 別府市立中部中学校吹奏楽部 銀賞 中津市立豊陽中学校吹奏楽部 銅賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銅賞 大分県立大分雄城台高等学校吹奏楽部 銅賞 大分高等学校吹奏楽部 銅賞 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽部 銅賞 オレンジ吹奏楽団 銀賞 |
|||||||||||
【昭和55年度】 (第17回)大分県吹奏楽コンクール 大分文化会館 大ホール(大分市) 1980年 7月30日( 水 ):職 場の部 〃 :中 学 校の部 〃 :高等学校の部 〃 :一 般の部 第25回 西部吹奏楽コンクール 都城市民会館(宮崎県) 1980年 8月23日( 土 ):小 学 校の部 〃 :大 学の部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 1980年 8月24日( 日 ):中 学 校の部 1980年 8月25日( 月 ):高等学校の部 第28回 全日本吹奏楽コンクール 普門館(東京都) 1980年11月 2日( 日 ):中 学 校の部 1980年11月 3日(月・祝):高等学校の部 名古屋市公会堂 大ホール(愛知県) 1980年11月 9日( 日 ):大 学の部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 |
中 学 校 高等学校 一 般 |
日出町立日出中学校吹奏楽部 銅賞 中津市立豊陽中学校吹奏楽部 銅賞 大分市立王子中学校吹奏楽部 銅賞 大分県立大分上野丘高等学校吹奏楽部 銅賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銀賞 大分県立津久見高等学校吹奏楽部 銀賞 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽部 銀賞 |
|||||||||||
【昭和54年度】 (第16回)大分県吹奏楽コンクール 大分文化会館 大ホール(大分市) 1979年 8月 5日( 日 ):中学校Bの部 〃 :中学校Aの部 〃 :高 校 Aの部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 第24回 西部吹奏楽コンクール 鹿児島文化センター(鹿児島県) 1979年 8月27日( 月 ):一 般の部 1979年 8月28日( 火 ): 部門 1979年 8月29日( 水 ): 部門 【昭和54年度】 第27回 全日本吹奏楽コンクール 普門館(東京都) 1979年11月 2日( 金 ) 1979年11月 3日(土・祝) 1979年11月 4日( 日 ) |
中 学 校A 高等学校A 職 場 一 般 |
大分市立王子中学校吹奏楽部 銅賞 臼杵市立東中学校吹奏楽部 銅賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銀賞 大分高等学校吹奏楽部 銅賞 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽団 銅賞 |
|||||||||||
【昭和53年度】 (第15回)大分県吹奏楽コンクール 大分文化会館 大ホール(大分市) 1978年 8月 5日( 土 ):中学校Bの部 〃 :中学校Aの部 〃 :高 校 Aの部 〃 :職 場の部 第23回 西部吹奏楽コンクール 戸畑市民会館(福岡県) 1978年 8月25日( 金 ): 部門 1978年 8月26日( 土 ): 部門 1978年 8月27日( 日 ): 部門 【昭和53年度】 第26回 全日本吹奏楽コンクール 普門館(東京都) 1978年10月13日( 金 ) 1978年10月14日( 土 ) 1978年10月15日( 日 ) |
中 学 校A 高等学校A 職 場 |
津久見市立第二中学校吹奏楽部 銅賞 臼杵市立東中学校吹奏楽部 銀賞 大分県立津久見高等学校吹奏楽部 銀賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銀賞 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽部 銀賞 |
|||||||||||
【昭和52年度】 (第14回)大分県吹奏楽コンクール 大分文化会館 大ホール(大分市) 1977年 8月 6日( 土 ):高 校 Aの部 〃 :中学校Bの部 〃 :中学校Aの部 〃 :職 場の部 第22回 西部吹奏楽コンクール 武雄市文化会館(佐賀県) 1977年 8月27日( 土 ):小学校 部門 1977年 8月28日( 日 ):一 般の部 第25回 全日本吹奏楽コンクール 普門館(東京都) 1977年11月 4日( 金 ) 1977年11月 5日( 土 ) 1977年11月 6日( 日 ) |
中 学 校B 中 学 校A 職 場 |
臼杵市立東中学校吹奏楽部 銅賞 大分市立城東中学校吹奏楽部 銅賞 大分県立津久見高等学校吹奏楽部 銀賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銅賞 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽部 銀賞 |
|||||||||||
【昭和51年度】 (第13回)大分県吹奏楽コンクール 大分文化会館 大ホール(大分市) 1976年 8月10日( 火 ):中学校Aの部 〃 :中学校Bの部 〃 :職 場の部 〃 :高 校 Aの部 第21回 西部吹奏楽コンクール 熊本市民会館(熊本県) 1976年 8月28日( 土 ): 部門 1976年 8月29日( 日 ): 部門 第24回 全日本吹奏楽コンクール 神奈川県民ホール 大ホール(神奈川県) 1976年11月 6日( 土 ) 1976年11月 7日( 日 ) |
中 学 校B 職 場 高等学校A |
臼杵市立東中学校吹奏楽部 銅賞 大分市立城東中学校吹奏楽部 銀賞 大分県立津久見高等学校吹奏楽部 銅賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銅賞 大分県庁職員吹奏楽団 失格(タイムオーバー) 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽部 銅賞 |
|||||||||||
【昭和50年度】 (第12回)大分県吹奏楽コンクール 大分文化会館 大ホール(大分市) 1975年 8月 9日( 土 ):高 校 Aの部 〃 :中学校Aの部 〃 :中学校Bの部 〃 :職 場の部 第20回 西部吹奏楽コンクール 福岡市民会館(福岡県) 1975年10月 4日( 土 ):高等学校・大学・部門 1975年10月 5日( 日 ):中学・職場・一般部門 第23回 全日本吹奏楽コンクール 北海道厚生年金会館 ホール(北海道) 1975年10月25日( 土 ):職 場の部 〃 :特別演奏 1975年10月26日( 日 ):高等学校の部 秋田県民会館(秋田県) 1975年11月 2日( 日 ):大 学の部 〃 :一 般の部 1975年11月 3日(月・祝):中 学 校の部 |
中 学 校B 中 学 校A 職 場 |
臼杵市立東中学校吹奏楽部 銅賞 別府市立北部中学校吹奏楽部 銅賞 大分県立津久見高等学校吹奏楽部 銅賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銅賞 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽部 銅賞 大分県庁職員吹奏楽団 銅賞【銅】 |
|||||||||||
【昭和49年度】 第11回 大分県吹奏楽コンクール 別府国際観光会館(別府市) 1974年 8月 9日( 金 ):中学校Aの部 〃 :中学校Bの部 〃 :自由参加の部 〃 :高 校 Aの部 〃 :職 場の部 第19回 西部吹奏楽コンクール 大分文化会館(大分県) 1974年10月12日( 土 ): 部門 1974年10月13日( 日 ):一 般の部 第22回 全日本吹奏楽コンクール 神戸文化ホール 大ホール(兵庫県) 1974年11月 4日( 月 ) 1974年11月 5日( 火 ) |
中 学 校B 自由参加 高等学校A 職 場 |
津久見市立第二中学校吹奏楽部 銅賞 臼杵市立東中学校吹奏楽部 失格(タイムオーバー) 別府市立北部中学校吹奏楽部 銅賞 大分県立上野丘高等学校吹奏楽部 賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 銅賞 大分県立津久見高等学校吹奏楽部 銅賞 大分県庁職員吹奏楽団 賞 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽団 銅賞 |