
第26回沖縄県吹奏楽アンサンブルコンテスト
実 施 要 項 |
1,名 称 第26回沖縄県吹奏楽アンサンブルコンテスト
2,目 的 吹奏楽アンサンブルの技術向上を図る
3,日 時 平成13年12月 8日(土)小・高・大・職・一の部 10:00開演
9日(日)中学校の部
9:30開演
4,会 場 佐敷町シュガーホール
5,主 催 沖縄県吹奏楽連盟・朝日新聞社
6,共 催 沖縄県中学校文化連盟・沖縄県高等学校文化連盟
7,後 援 沖縄県教育委員会
8,部 門 小学校・中学校・高等学校・大学・職場・一般(6部門)
9,参加料 一人400円
10,入場料 500円(一律) *小学生未満の入場はお断りしております。
11,参加規定 @出演団体は平成13年度、本連盟加盟団体であること。
A各団体(学校)2チームまで参加できる。
B編成は木管楽器・金管楽器・打楽器で参加人員は1チーム3名以上8名以内とする。
ただし、小学校の部に関しては3名以上10名以内とする。
C同一パートを2名以上の奏者で演奏することは小学校の部を除いて認めない。
D独立した指揮者をおくことはできない。
E演奏時間は5分以内(時間超過の場合は失格とする)
F作曲者または編曲者が指定した人数で演奏すること(スコアに準ずる)
* 著作権上のトラブルに関しては各演奏団体で責任を持って対処して下さい。
12,表 彰 金・銀・銅の各賞を授与する。各部門とも参加チーム4チーム以下の場合は1チームを、
5チーム以上の場合は2チームを、県代表として九州大会へ推薦する。
ただし、同一団体からの推薦は1チームとする。
13,申込方法
@参加申込書 :
公印等の押印、記入漏れが無いように。
A参 加 料 : 出演者数 × 400円
Bスコアのコピー : 演奏人員の確認のため必要ですので、全ページをコピーして提出して下さい。
尚、スコアの表紙に団体名を明記して下さい。
Dステージ配置図 : イス・譜面台の数や配置を明確に記入して下さい。
特に
打楽器アンサンブルの場合は楽器の配置を詳しく記入して下さい。
◆上記の@〜Dの書類に必要事項を記入の上、代表者会議にて提出して下さい。
尚、書類不備の場合は受付できない場合もありますので、ご注意下さい。
◆2チーム出場する団体は@CDをコピーしてそれぞれのチーム毎に申し込んで
下さい。
◆離島の団体のみ郵送による申込を受け付けます。10月30日(水)必着で郵送
して下さい。
14,代表者会議(申込及び抽選会)
|
期 日 : 平成13年11月2日(金)
場 所 : 教育福祉会館3F大ホール(那覇市古島・興南高校隣)
рW85−9621
日 程 : 【受 付】 午後4:30〜5:30 時間厳守で
【会 議】 5:30〜6:00 お願いします!
【抽選会】 6:00〜6:30
|
|
※ 代表者会議は、大会当日の運営方法、楽器の搬入方法、出演者・ご父兄への諸注意等、大切な話
し合いがありますので、指導責任者は必ず出席して下さい。
尚、指導責任者の出席がどうしても無理な場合は、指導責任者に会議の内容を確実に伝えられ、
こちらの質問等にも答えられる方を代理として出席させて下さい。(代理なのでわかりません等
の返答を頂くと運営側としては大変困ります)
※ 代表者会議終了後、入場券の配布を行います。必要枚数を会計よりお取り下さい。(返券可)
16,参加経費 大会参加に必要な経費はすべて各参加団体の負担とする。
17,その他 この大会は九州大会及び全国大会への予選となりますので、代表として推薦された場合は各大会へ出場すること。
九州大会及び全国大会への出場辞退は認めません(繰り上げ推薦が出来ないため)。
尚、九州大会及び全国大会の日程は次の通りです。学校行事等、日程をご確認の上、
本大会へ申し込んで下さい。
九州大会の日程
名 称 : 第26回九州アンサンブルコンテスト
期 日 : 平成14年2月 9日(土) 小学校・高等学校・大学
10日(日) 中学校・職場・一般
場 所 : 熊本県 荒尾総合文化センター
|
|
全国大会の日程
名 称 : 第25回全日本アンサンブルコンテスト
期 日 : 平成14年3月21日(祝・木)
場 所 : 神奈川県 よこすか芸術劇場
|
沖縄県吹奏楽連盟事務局
〒902−2202
宜野湾市普天間1−24−1(普天間高等学校内)
沖縄県吹奏楽連盟 事務局長 池 間 洋 幸
TEL/FAX 098−893−7339
携帯電話 090−3792−1509
