
平成14年度 吹奏楽実技講習会(実施要項)
1, 期日& 平成14年5月11日(土) 浦 添 中学校(那覇・南部地区対象)
会場 12日(日) 普天間 中学校(中部・北部地区対象)
2,講 師
オーボエ : 宇 座 喜美恵
フルート : 石 垣 円
クラリネット : 根 間 安 代
サクソフォーン: 真栄城 吉 孝、新 里 多喜子
ファゴット : 外 薗 志 保
トランペット : 上 原 直 衛
ホルン : 上 原 正 弘
トロンボーン : 佐久田 伸 一
ユーフォニアム: 狩 俣 哲 也
テューバ : 稲 嶺 哲 也
コントラバス : 原 国 智 江
スネアドラム: 平 良 むつ子
3,主 催 沖縄県吹奏楽連盟
4,申込資格 @平成14年度沖縄県吹奏楽連盟に加盟登録した団体であること。
A各楽器とも楽器を吹き初めて1年以上の生徒であること。
(オーボエ、ファゴット、コントラバスに関しては、初心者も可)
B必ず引率教師がついて参加が出来る生徒。(受付は引率者で)
5,申込方法 @申込用紙に必要事項を記入の上5月9日(木)までに事務局(普天間高校内)まで
郵送にて申し込んでください。
尚、受講料は当日、受付にてお支払い下さい。
A各団体とも各パート1名のみの受講とさせていただきます。
B郵送が間に合いそうにない場合は仮申込受け付けますので、FAXでお知らせ下さい。
098−893−7339(吹連事務局)
6,受講料 1000円(一人あたり)
7,日 程 両日とも下記の日程
@受 付 9:30〜10:30(引率者でお願いします)
A講習T 10:30〜12:30(日々の練習方法)
B昼 食 12:30〜13:30
C講習U 13:30〜15:30(課題曲等応用練習)
8,持参品 @楽 器 A譜面台 B楽譜(現在練習中の曲) C弁当・飲料水
D筆記用具 E上履き(普天間中のみ)
*打楽器を受講する生徒は、練習台とスティックを持参して下さい*
9,注意事項 @当日、リペアの方がいらっしゃいますが、修理にかかる費用は各団体でお支払い下さい。
A弁当殻などのゴミは各団体で持ち帰って下さい。
