
第21回沖縄県マーチングフェスティバル参加規定
1・パレードコンテストの部(規定演技)
@参加団体は吹奏楽かこれに準ずる木管楽器・金管楽器・打楽器を中心とする編成であること。
A参加人員はAパート,Bパートともに自由とする。但し、申込時の規定課題の出演者数を超えてはいけない。
B演奏曲目は自由とし連続すること。但し曲のつなぎはドラムマーチを用いても良い。
C演奏時間は6分以内【指揮者(DM)の合図での開始から終了まで】とし時間超過の場合は審査の対象としない。
(全日本吹連会誌「すいそうがく」2002.4 No.156参照)
*規定課題を演技しない場合は、1項目につき10点を審査合計から減点する
Eマーチング用ブーツ・ユニフォームの着用、手袋・帽子の着用、フラッグ等手具の使用は認めない。
トレーニングウエア等体操服を着用し、靴は体育館シューズを履くこと。但し、ドラムメジャーは手袋の使用を認める。
F審査の対象は、演技開始から退場までとする。入退場時の演奏はやめて下さい(テンポをとることも禁じます)。また、ドラムメジャーの指揮及び指示についても審査の対象とする。
2・フェスティバルの部(自由演技)
@参加団体は吹奏楽かこれに準ずる木管楽器・金管楽器・打楽器を中心とする編成であること。
A参加人員は自由とする。但し、申込時の自由演技の出演者数を超えてはいけない。
B演奏曲目は自由とし連続すること。但し曲のつなぎはドラムマーチを用いても良い。
C演奏時間は6分以内【指揮者(DM)の合図での開始から終了まで】とし時間超過の場合は審査の対象としない。
D服装・手具等の使用については自由とする。マーチング用ブーツを履く場合は、ゴム底である事を前提とし、会場の使用条件に準ずること。
F審査の対象は、演技開始からから退場までとする。(入退場時の演奏はやめて下さい)。
3・その他
@同一奏者は全部門を通じ、同一団体で出場すること。(二団体以上に重複しての出場は認めない)
A演技中は登録メンバー以外フロア内に入らない。
B入場時は速やかにスタート地点に整列のこと。(入場口から整列しての入場ははやめて下さい)
C退場時は演奏演技終了時のフォーメーションから隊列を再度整えることなく全員が速やかに退場すること。
Dパレードコンテストの部、フェスティバルの部、両部門の総合判断で優秀な団体を九州大会へ県代表として推薦する。
Eその他、九州マーチングフェスティバル規定に準ずる。
沖縄県吹奏楽連盟
