(第58回東海吹奏楽コンクール予選/第51回全日本吹奏楽コンクール予選)
平成15年8月10日(日) 10:30開演
島田市民会館 大ホール
| 審査員(敬称略,五十音順) | 
| 竹本義明(トランペット奏者) 冨岡和男(サクソフォン奏者) 村井祐児(クラリネット奏者) 百瀬和紀(打楽器奏者) 淀 彰(編曲家・指揮者) | 
主 催 (社)全日本吹奏楽連盟正会員 静岡県吹奏楽連盟,朝日新聞社
主 管 静岡県大学・職場・一般吹奏楽連盟
後 援 静岡県教育委員会,東海吹奏楽連盟
協 賛 社団法人 日本音楽著作権協会 静岡支部
| 1 | ウィナーズ─吹奏楽のための行進曲 | 諏訪雅彦 | 
| 2 | イギリス民謡による行進曲 | 高橋宏樹 | 
| 3 | 行進曲「虹色の風」 | 松尾善雄 | 
| 4 | マーチ「ベスト・フレンド」 | 松浦伸吾 | 
| 5 | マーチ「列車で行こう」 | 川村昌樹 | 
金賞受賞団体が,静岡県代表です.
| 出演順 | 団体名(部門) | 指揮者 | |
| 賞 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者(編曲者) | 
| 1 | 静岡大学吹奏楽団(大学) | 山内正邦 | |
| 金賞 | 4 | アルメニアンダンス パートIIより | アルフレッド・リード | 
| 2 | 掛川吹奏楽団(一般) | 早乙女道彦 | |
| 銅賞 | 4 | メリーウィドウ・セレクション | フランツ・レハール(鈴木英史) | 
| 3 | 沼津工業高等専門学校吹奏楽団(大学) | 木村零音 | |
| 銅賞 | 2 | 交響的物語 | ロバート・シェルダン | 
| 4 | 静岡シンフォニックウインズ(一般) | 野間春正 | |
| 銅賞 | 3 | 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より I II IV VI | ゾルターン・コダーイ(G.C.バイナム) | 
| 5 | 創価静岡吹奏楽団(一般) | 中山鉄也 | |
| 銀賞 | 3 | シンフォニア ファイブ | ティモシー・ブロウジ | 
| 6 | 焼津市民吹奏楽団(一般) | 小澤篤 | |
| 銀賞 | 4 | ジャラン・ジャラン 〜神々の島の幻影〜 | 高橋伸哉 | 
| 7 | 島田交響吹奏楽団(一般) | 岡田文明 | |
| 銀賞 | 2 | シンフォニック・バンドのためのパッサカリア | 兼田敏 | 
| 8 | たけはら吹奏楽団(一般) | 林圭一郎 | |
| 銅賞 | 2 | 能面より 第2楽章 増女、第3楽章 大癋見 | 小山清茂 | 
| 9 | ヤマハ吹奏楽団 浜松(職場) | 河原哲也 | |
| 金賞 | 1 | 楓葉の舞 | 長生淳 | 
| 10 | 沼津ブラス・フロンティア(一般) | 川口三郎 | |
| 金賞 | 3 | 組曲「虫」より | ロジャー・シシー | 
| 11 | 清水ウィンドオーケストラ(一般) | 海野貴裕 | |
| 金賞 | 3 | 交響曲第一番「指輪物語」より | ヨハン・デ=メイ | 
| 12 | 富士交響吹奏楽団(一般) | 石川喬雄 | |
| 金賞 | 3 | 組曲第3番「劇的風景」より"マクベス" | J.マスネ(石川喬雄) | 
| 13 | 静岡文化芸術大学 SUAC Wind Ensemble(大学) | 土屋史人 | |
| 銀賞 | 4 | ウィンドアンサンブルのための幻想曲「不思議な旅」より | 小長谷宗一 | 
| 14 | 狩野川チャレンジングブラス(一般) | 会田将成 | |
| 銀賞 | 4 | バンドの為の寓話 | ヴィンセント パーシケッティ | 
静岡東高OBOGバンド
	アンサンブル イ
	ソリスティ 指揮:望月秀剛
 マーチ「ベスト・フレンド」 / 松浦伸吾
 アイヴァンホー〜愛と冒険の騎士物語〜より
  I.騎士道のおきて II.忠義か愛か III.戦いとフィナーレ / ベルト・アッペルモント
		
東海吹奏楽コンクール
日程:9月7日(日)
会場:羽島文化センター (岐阜県)
全日本吹奏楽コンクール
11月18日(土) 宇都宮市文化会館 大学の部
11月19日(日) 宇都宮市文化会館 職場・一般の部
| 
 | 
 | 東海吹奏楽コンクール | 全日本吹奏楽コンクール | 
| 大学の部 | 静岡大学吹奏楽団 | 銀賞 | 
 | 
| 職場の部 | ヤマハ吹奏楽団 浜松 | 金賞 朝日賞 東海代表 | 金賞 | 
| 一般の部 | 沼津ブラス・フロンティア | 銀賞 | 
 | 
| 清水ウィンドオーケストラ | 銀賞 | 
 | |
| 富士交響吹奏楽団 | 銀賞 | 
 |