(第68回東海吹奏楽コンクール予選/第61回全日本吹奏楽コンクール予選)
平成25年7月21日(日) 11:00開演
裾野市民文化センター
| 審査員(敬称略,五十音順) | |||||||||||||||
| 
 | 
主 催 静岡県吹奏楽連盟,朝日新聞社
主 管 静岡県大学・職場・一般吹奏楽連盟
後 援 東海吹奏楽連盟・静岡県・静岡県教育委員会
| I | 勇者のマズルカ (第23回朝日作曲賞) | 三澤 慶 | 
| II | 祝典行進曲「ライジング・サン」 | 白岩 優拓 | 
| III | 復興への序曲「夢の明日に」(委嘱作品) | 岩井 直溥 | 
| IV | エンターテインメント・マーチ | 川北 栄樹 | 
| V | 流沙 (第5回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位作品) | 広瀬 正憲 | 
| 順 | 賞 | 団体名 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲【作曲者】(編曲者) | 出版社 | 
| <コンクール 大学の部> | ||||||
| 1 | 金 代表 朝日新聞社賞 教育長賞 | 静岡大学吹奏楽団 | 三田村 健 | V | バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第二組曲より 夜明け 全員の踊り 【ジョセフ=モーリス・ラヴェル】(三田村 健) | 未出版 | 
| 2 | 銅 | 沼津工業高等専門学校 吹奏楽団 | 高田 利英 | W | アベージュ アルカンシェル 【福島 弘和】 | ブレーン株式会社 | 
| 3 | 銀 | 常葉学園大学 ウインドサウンズアンサンブル | 杉浦 邦弘 | U | マードックからの最後の手紙 【樽屋 雅徳】 | フォスターミュージック | 
| 4 | 金 | 静岡県立大学静岡 Symphonic Winds | 野間 春正 | V | コラールとカプリチオ 【シーザー・ジョバンニーニ】 | ドラベットミュージックカンパニー | 
| <コンクール 職場・一般の部> | ||||||
| 1 | 銅 | 静岡ウインドシンフォニー | 望月 秀剛 | T | マナステリィ テイルズ〜修道院の伝説〜 【トーマス・ドス】 | ミトロパ ミュージック | 
| 2 | 銀 | 沼津ブラス・フロンティア | 川口 三郎 | V | ピアノ協奏曲第2番作品102より 第1楽章 【ドミートリイ・ショスタコーヴィチ】(川口 三郎) | 未出版 | 
| 3 | 銀 | 島田交響吹奏楽団 | 置塩 孝裕 | W | Jalan-jalan 〜神々の島の幻影〜(小編成版) 【橋 伸哉】 | ブレーン株式会社 | 
| 4 | 銀 | Brass Orquesta Shizuoka | 星野 舞子 | V | 乱世の神威 幸村 【樽屋 雅徳】 | フォスターミュージック | 
| 5 | 金・代表 朝日新聞社賞 県知事賞 | 浜松交響吹奏楽団 | 浅田 享 | U | 「天雷无妄」より 【天野正道】 | 未出版 | 
| 6 | 銅 | 掛川吹奏楽団 | 早乙女 道彦 | W | マードックからの最後の手紙 【樽屋 雅徳】 | フォスターミュージック | 
| 7 | 金・代表 | 焼津市民吹奏楽団 | 望月 洋次郎 | U | 「鳳凰」〜仁愛鳥譜 【鈴木 英史】 | ブレーン株式会社 | 
| 8 | 銀 | 清水ウィンドオーケストラ | 海野 貴裕 | V | 吹奏楽のための天使ミカエルの嘆き 【藤田 玄播】 | 音楽之友社 |