| 年度 | 部門 | 課題 | 自 由 曲 | 作曲者/編曲者 | 指 揮 者 | 県大会 | 四国支部 |
| S39 | |||||||
| S40 | |||||||
| S41 | |||||||
| S42 | |||||||
| S43 | |||||||
| S44 | |||||||
| S45 | |||||||
| S46 | |||||||
| S47 | |||||||
| S48 | |||||||
| S49 | |||||||
| 昭和50年度〜昭和59年度まで出場せず | |||||||
| S60 | A | D | フェスティーヴォ | V.ネリベル | 岩朝 美晴 | 銅 | |
| S61 | A | D | 吹奏楽のための第一組曲 変ホ長調より I シャコンヌ III マーチ | G.ホルスト | 湯浅 真人 | 銀 | |
| S62 | A | E | ファウストのバレエ音楽より 3・5・7 | グノー | 湯浅 真人 | 銀 | |
| S63 | A | D | アルメニアン・ダンス パート I | A.リード | 湯浅 真人 | 銀 | |
| H1 | A | A | バレエ音楽「コッペリア」より | L.ドリーブ | 湯浅 真人 | 代表金 | 銅 |
| H2 | A | D | バレエ音楽「ガイーヌ」より | A.ハチャトゥリアン | 高橋 倫子 | 銀 | |
| H3 | A | B | セント・アンソニー・ヴァリエーション | W.H.ヒル | 高橋 倫子 | 銀 | |
| H4 | A | C | ルイ・ヴォージョワーの讃美歌による変奏曲 | C.T.スミス | 稲垣 達也 | 銀 | |
| H5 | A | II | 波の見える風景 | 真島 俊夫 | 高橋 倫子 | 銀 | |
| H6 | A | II | レガシー フォー バンド(吹奏楽のための贈り物) | 真島 俊夫 | 高橋 倫子 | 銀 | |
| H7 | A | III | オリエント急行 | P.スパーク | 高橋 倫子 | 銅 | |
| H8 | A | II | 吹奏楽のための第一組曲 変ホ長調より | G.ホルスト | 高橋 倫子 | ||
| H9 | A | III | 宣言と交響的布告 | E.ハックビー | 高橋 倫子 | 銀 | |
| H10 | B | 童夢 | 松尾 善雄 | 高橋 倫子 | 優秀 | ||
| H11 | B | マジェスティア | J.スウェアリンゲン | 吉永 紀美子 | 最優秀 | ||
| H12 | A | II | 海の男達の歌 | R.スミス | 吉永 紀美子 | 銀 | |
| H13 | A | IV | 歌劇「トスカ」第一幕より | G.プッチーニ | 吉永 紀美子 | 銀 | |
| H14 | A | IV | キャンディード序曲 | L.バーンスタイン C.グランドマン |
吉永 紀美子 | 銀 | |
| H15 | A | IV | 管弦楽組曲「第6の幸運をもたらす宿」より | A.アーノルド 瀬尾 宗利 |
吉永 紀美子 | 銀 | |
| H16 | A | I | ミュージカル「ミス・サイゴン」より | C.シェーンベルグ 宍倉 晃 |
吉永 紀美子 | 金 | |
| H17 | A | II | 組曲「仮面舞踏会」より | A.ハチャトゥリアン 仲田 守 |
吉永 紀美子 | 代表金 | 銅 |
| H18 | A | III | バレエ音楽「白鳥の湖」より | チャイコフスキー 保科 洋 |
吉永 紀美子 | 銀 | |
| H19 | A | IV | 貴歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール/鈴木 英史 | 吉永 紀美子 | 銀 | |
| H20 | A | I | 映画音楽「モスクワのチェリョムーシカ」 | D.ショスタコーヴィチ | 吉永 紀美子 | 金 | |
| H21 | |||||||
| H22 | |||||||
| H23 | |||||||