| 日本吹奏楽コンクール鳥取県大会 (大会1日目結果) | ||||||||||
| 順 | 団体名 | 部門 | 出演数 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 | 指揮 | 結果 | 代表 |
| 1 | 鳥取市立福部・江山中学校合同 | 中学B | 21 | − | ブルーリッジの伝説 | スウェアリンジェン | 山口 正子 | 銅 | ||
| 2 | 北栄町立大栄中学校 | 中学B | 22 | − | マジェスティア | スウェアリンジェン | 西田 眞由美 | 銅 | ||
| 3 | 北栄町立北条中学校 | 中学B | 31 | − | プスタ 4つのジプシー舞曲 より V、W | ロースト | 武田 信江 | 金 | ||
| 4 | 岩美町立岩美中学校 | 中学B | 23 | − | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」 より ヴィリア | レハール | リード | 野田 ひろ子 | 銀 | |
| 5 | 鳥取市立用瀬中学校 | 中学B | 16 | − | スペイン舞曲集 より 「ロンダーリャ・アラゴネーサ」 | グラナドス | 山本 教生 | 鈴木 洋一郎 | 銅 | |
| 6 | 鳥取市立気高中学校 | 中学B | 25 | − | 雲の信号 | 福島 弘和 | 大谷 匡之 | 銀 | ||
| 7 | 智頭町立智頭中学校 | 中学B | 29 | − | ブレンド・ウッド・パス | ウィリアムス | 浅井 英夫 | 金 | ||
| 8 | 鳥取市立西中学校 | 中学B | 24 | − | 吹奏楽のための民話 | コーディル | 河本 康子 | 銀 | ||
| 9 | 八頭町立八東中学校 | 中学B | 20 | − | 風紋 | 保科 洋 | 西川 奈緒美 | 銅 | ||
| 10 | 八頭町立中央中学校 | 中学B | 36 | − | 喜歌劇「小鳥売り」セレクション | ツェラー | 鈴木 英史 | 山根 宏実 | 銀 | |
| 11 | 鳥取市立鹿野中学校 | 中学B | 20 | − | センチュリア | スウェアリンジェン | 椿 香織 | 銀 | ||
| 12 | 米子市立福生中学校 | 中学B | 34 | − | 交響的詩曲「走れメロス」 | 福島 弘和 | 菊池 和夫 | 金 | ||
| 13 | 倉吉市立久米中学校 | 中学B | 23 | − | プスタ 4つのジプシー舞曲 より U、V | ロースト | 河崎 教次 | 銀 | ||
| 14 | 鳥取市立河原中学校 | 中学B | 16 | − | プレイリー・ポートレイト | シェルドン | 廣冨 恵美子 | 金 | ||
| 1 | 鳥取県立米子東高等学校 | 高校B | 18 | − | 交響曲第2番「オデッセイ」 より V.カリプソの島 | スミス | 桑名 康二 | 金 | 会長賞 | |
| 1 | 鳥取県立米子東高等学校 | 高校A | 50 | V | ダリ | フォルテ | 鈴木 博志 | 金 | 代表 | |
| 2 | 鳥取県立倉吉東高等学校 | 高校A | 44 | T | 交響曲第3番 より | バーンズ | 小谷 弘幸 | 銀 | ||
| 3 | 鳥取県立鳥取西高等学校 | 高校A | 50 | T | 歌劇「トゥーランドット」 より | プッチーニ | 後藤 洋 | 竹田 篤司 | 金 | 代表 |
| 4 | 鳥取県立鳥取商業高等学校 | 高校A | 50 | T | ベトナムの回顧 | ギリングハム | 石本 将之 | 銀 | ||
| 5 | 鳥取県立米子南高等学校 | 高校A | 42 | W | 第六の幸福をもたらす宿 | アーノルド | 瀬尾 宗利 | 倉益 秀江 | 銅 | |
| 6 | 鳥取県立八頭高等学校 | 高校A | 41 | T | ダンス・フロム・クレタ | ゴーブ | 北尾 厚志 | 銅 | ||
| 7 | 鳥取県立境高等学校 | 高校A | 50 | T | タイタニック・サーガ | スウェルツ | 長富 陽一 | 金 | 代表 | |
| 8 | 翔英学園米子北高等学校 | 高校A | 50 | W | 歌劇「ラ・ボエーム」 より | プッチーニ | 樽屋 雅徳 | 竹田 大助 | 金 | 代表 |
| 9 | 鳥取県立米子西高等学校 | 高校A | 50 | T | 三つのジャポニスム | 真島 俊夫 | 郷原 亘世司 | 銀 | ||
| 10 | 鳥取県立米子高等学校 | 高校A | 28 | T | 歌劇「カルメン」より | ビゼー | 笠見 直子 | 笠見 直子 | 銀 | |
| 11 | 鳥取県立鳥取東高等学校 | 高校A | 50 | T | ローザの為の楽章 | キャンプハウス | 井上 祐一郎 | 銀 | ||