第25回北陸小学生バンドフェスティバル、第36回北陸マーチングコンテストの申込書等を掲載しました。
希望団体は、「大会要項・申込」→「北陸小学生バンドフェスティバル、北陸マーチングコンテスト」からダウンロードして、期限内に提出してください。
第25回北陸小学生バンドフェスティバル、第36回北陸マーチングコンテストの申込書等を掲載しました。
希望団体は、「大会要項・申込」→「北陸小学生バンドフェスティバル、北陸マーチングコンテスト」からダウンロードして、期限内に提出してください。
第46回全日本アンサンブルコンテスト、北陸代表チームの結果を出演順にお知らせします。
高岡商業高等学校(富山) 金管八重奏 金賞
北陸高等学校(福井) クラリネット三重奏 銀賞
富山大学吹奏楽団(富山) 金管八重奏 銅賞
南砺市立福野中学校(富山) クラリネット三重奏 銀賞
射水市立新湊中学校(富山) サクソフォン四重奏 銀賞
ソノーレ・ウィンドアンサンブル(福井) 混成八重奏 銅賞
富山プレジールウインドオーケストラ(富山) 金管八重奏 銀賞
第46回北陸アンサンブルコンテスト 高等学校部門 結果を掲載しました。
第46回北陸アンサンブルコンテスト 職場・一般部門 結果を掲載しました。
第46回北陸アンサンブルコンテスト 大学部門 結果を掲載しました。
第46回北陸アンサンブルコンテストの結果掲載について
本日、多くの地域でアンサンブルコンテストが開催されており、結果を確認する際、アクセスが集中し一時的に閲覧できない可能性があります。
そこで、結果確認用に公式twitter, instagramを開設しました。登録をしておくことを推奨します。
北陸吹奏楽連盟Twitterはこちら
北陸吹奏楽連盟Instagramはこちら
第46回北陸アンサンブルコンテスト進行表・出演時間一覧表
第46回北陸アンサンブルコンテスト進行表を掲載しました。関係団体は、大会要項・申込からご確認ください。(パスワードが必要です。)
第46回北陸アンサンブルコンテスト関連書類の公開
第46回北陸アンサンブルコンテスト関連書類を掲載しました。関係団体は、大会要項・申込からご確認ください。(パスワードが必要です。)
第35回 全日本マーチングコンテスト 北陸代表団体の結果
11月20(日)、大阪・大阪城ホールで開催された、
第35回 全日本マーチングコンテストに北陸代表団体として出場された各団体の結果をお知らせします!
【中学校の部】
(富山県)砺波市立庄西中学校 金賞
【高等学校以上の部】
(富山県)富山県立富山商業高等学校 銀賞
第41回全日本小学生バンドフェスティバル 北陸代表団体の結果
11月19(土)、大阪・大阪城ホールで開催された、
第41回全日本小学生バンドフェスティバルに北陸代表団体として出場された各団体の結果をお知らせします!
【前半】
(富山県)富山大学教育学部附属小学校 銀賞
【後半】
(富山県)南砺市立福野小学校 銅賞
(富山県)高岡市立野村小学校 銅賞
第70回全日本吹奏楽コンクール 北陸代表団体の結果
10月30日(日)、福岡・北九州ソレイユホールで開催された、
第70回全日本吹奏楽コンクールに北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【職場・一般の部前半】
(富山県)ムジカグラート氷見 銅賞
【職場・一般の部後半】
(福井県)ソノーレ・ウィンドアンサンブル 銅賞
第70回全日本吹奏楽コンクール 北陸代表団体の結果
10月29日(土)、福岡・北九州ソレイユホールで開催された、
第70回全日本吹奏楽コンクールに北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【大学の部】
富山大学吹奏楽団 銅賞
第70回全日本吹奏楽コンクール 北陸代表団体の結果
10月23日(日)、愛知県・名古屋国際会議場で開催された、
第70回全日本吹奏楽コンクールに北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【高等学校の部前半】
石川県立金沢桜丘高等学校 銀賞
【高等学校の部後半】
富山県立高岡商業高等学校 銀賞
第70回全日本吹奏楽コンクール 北陸代表団体の結果
10月22日(土)、愛知県・名古屋国際会議場で開催された、
第70回全日本吹奏楽コンクールに北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【中学校の部前半】
(石川県)津幡町立津幡南中学校 銅賞
【中学校の部後半】
(富山県)南砺市立福野中学校 銀賞
第21回 東日本学校吹奏楽大会 北陸代表団体の結果
10月9日(日)、東京都・府中の森芸術劇場 どりーむホールで開催された、
第22回 東日本学校吹奏楽大会に北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【高等学校部門】
福井県立福井商業高等学校 銀賞
富山県立富山工業高等学校 金賞
富山県立富山南高等学校 金賞
第21回 東日本学校吹奏楽大会 北陸代表団体の結果
10月8日(土)、東京都・府中の森芸術劇場 どりーむホールで開催された、
第22回 東日本学校吹奏楽大会に北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【中学校部門前半の部】
射水市立新湊中学校 金賞
越前市武生第六中学校 銀賞
【中学校部門後半の部】
砺波市立庄西中学校 金賞
射水市立新湊南部中学校 金賞
第24回北陸小学生バンドフェスティバル、第35回北陸マーチングコンテストの結果を掲載しました。
「大会結果」からご確認ください。
第24回北陸小学生バンドフェスティバル、第35回北陸マーチングコンテストについて、以下の案内を掲載しました。
チケット販売について
(プレイガイド)
進行表について
第63回北陸吹奏楽コンクール
以下の部門の結果を掲載しました。
職場・一般部門
/ 高等学校A部門
職場・一般部門(PDF)
/ 高等学校A部門(PDF)
第63回北陸吹奏楽コンクール
以下の部門の結果を掲載しました。
小学生部門
/ 中学校A部門
/ 大学部門
小学生部門(PDF)
/ 中学校A部門(PDF)
/ 大学部門(PDF)
第63回北陸吹奏楽コンクール
以下の部門の結果を掲載しました。
中学校B部門
/ 高等学校B部門
中学校B部門(PDF)
/ 高等学校B部門(PDF)
石川県の要請に基づき、北陸吹奏楽コンクール開催における「感染防止策チェックリスト」を公開しました。
第24回北陸小学生バンドフェスティバル、第35回北陸マーチングコンテスト書類を掲載しました。
大会要項・申込からご確認ください。
第63回北陸吹奏楽コンクール 出演順・出演予定時刻一覧を掲載しました。
こちらからご確認ください。
第63回北陸吹奏楽コンクール チケットについてを掲載しました。
こちらからご確認ください。
令和4年度事業計画を更新しました。
第45回全日本アンサンブルコンテスト、北陸代表チームの結果を出演順にお知らせします。
高岡高等学校(富山) クラリネット三重奏 銀賞
高岡商業高等学校(富山) 金管八重奏 金賞
金沢大学吹奏楽団(石川) サクソフォン四重奏 金賞
鯖江市中央中学校(福井) フルート三重奏 銀賞
射水市立新湊中学校(富山) 木管三重奏 銀賞
富山プレジールウインドオーケストラ(富山) 金管八重奏 銅賞
ウインドアンサンブル・ソレイユ・ふくい(福井) フルート四重奏 銀賞
第45回北陸アンサンブルコンテスト 結果を掲載しました。
【大会記録】からご確認ください。
第45回北陸アンサンブルコンテストプログラムを掲載しました。
【大会要項・申込】からご確認ください。《取り扱い厳重注意》
(閲覧にはパスワードが必要です。)
第45回北陸アンサンブルコンテスト開催方式の変更に伴う諸連絡について
【大会要項・申込】からご確認ください。
(閲覧にはパスワードが必要です。)
第45回北陸アンサンブルコンテスト開催方式の変更について
来る令和4年2月6日(日)に福井県立音楽堂(ハーモニーホールふくい)で開催を予定しておりました第45回北陸アンサンブルコンテストにつきまして、新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、会場での審査は行わないこととしました。大会は、動画審査による方式(無観客)で開催し、これについてのWeb配信等はございません。(審査期日、審査方法等は、調整中)
本大会に出演予定の皆様や関係者各位におかれましては、ステージでの発表の機会を設けられず大変申し訳なく思っております。また、大会を心待ちにしておられましたお客様や吹奏楽ファンの皆様には、心よりお詫び申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、前売り入場券を購入されたお客様は、お買い求めになられましたプレイガイドや団体にて払い戻しいたしますのでお申し出ください。(2月20日まで。なお、石川県立音楽堂チケットボックスでの払い戻しは、2月1日(火)からになります。)
以上
第45回北陸アンサンブルコンテストについて
来る令和4年2月6日(日)、福井県立音楽堂ハーモニーホールにおいて実施予定の第45回北陸アンサンブルコンテストについては、現在のところ通常通り(有観客・座席100%)で開催を予定しております。しかしながら、北陸三県においても急激に新型コロナウィルス感染者数が増加しており、本連盟でも開催に向けて対策を検討しているところです。今後の感染状況を見極めながら、判断していきたいと思います。なお、新型コロナウィルス感染防止の観点により入場制限や無観客開催となる場合もありますので、予めご了承ください。
※ライブ配信、動画配信は行いません。
第45回北陸アンサンブルコンテスト関係書類を公開しました。
【大会要項・申込】からご確認ください。
(閲覧にはパスワードが必要です。)
訃報
全日本吹奏楽連盟前理事長の丸谷明夫先生(淀川工科高校)が、
令和3年12月7日(火)にご逝去されました。丸谷先生には、北陸吹奏楽連盟の主催・主管事業におきまして、多大なるご支援を賜りました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。
第34回 全日本マーチングコンテスト 北陸代表団体の結果
11月21(日)、大阪・大阪城ホールで開催された、
第34回 全日本マーチングコンテストに北陸代表団体として出場された各団体の結果をお知らせします!
【中学校の部】
(富山県)砺波市立庄西中学校 銀賞
【高等学校以上の部】
(富山県)富山県立富山商業高等学校 銀賞
第40回 全日本小学生バンドフェスティバル 北陸代表団体の結果
11月20(土)、大阪・大阪城ホールで開催された、
第40回 全日本小学生バンドフェスティバルに北陸代表団体として出場された各団体の結果をお知らせします!
【前半】
(富山県)高岡市立野村小学校 銅賞
【後半】
(富山県)砺波市立出町小学校 銀賞
第69回 全日本吹奏楽コンクール 北陸代表団体の結果
10月31日(日)、香川・レクザムホール(香川県県民ホール)で開催された、
第69回 全日本吹奏楽コンクールに北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【職場・一般の部前半】
(福井県)ソノーレ・ウィンドアンサンブル 銀賞
【職場・一般の部後半】
(石川県)百萬石ウィンドオーケストラ 銅賞
第69回 全日本吹奏楽コンクール 北陸代表団体の結果
10月30日(土)、香川・レクザムホール(香川県県民ホール)で開催された、
第69回 全日本吹奏楽コンクールに北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【大学の部】
富山大学吹奏楽団 銀賞
第69回 全日本吹奏楽コンクール 北陸代表団体の結果
10月24日(日)、愛知・名古屋国際会議場で開催された、
第69回 全日本吹奏楽コンクールに北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【高等学校の部前半】
福井県立武生商業・武生商工高等学校 銅賞
【高等学校の部後半】
富山県立富山商業高等学校 銀賞
第69回 全日本吹奏楽コンクール 北陸代表団体の結果
10月23日(土)、愛知・名古屋国際会議場で開催された、
第69回 全日本吹奏楽コンクールに北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【中学校の部前半】
(富山県)高岡市立芳野中学校 銅賞
【中学校の部後半】
(福井県)鯖江市中央中学校 銅賞
第21回 東日本学校吹奏楽大会 北陸代表団体の結果
10月10日(日)、北海道・札幌コンサートホールKitaraで開催された、
第21回 東日本学校吹奏楽大会に北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【高等学校部門】
富山県立八尾高等学校 銀賞
富山県立富山工業高等学校 銀賞
福井県立三国高等学校 銀賞
第21回 東日本学校吹奏楽大会 北陸代表団体の結果
10月9日(土)、北海道・札幌コンサートホールKitaraで開催された、
第21回 東日本学校吹奏楽大会に北陸代表団体として出場された
各団体の結果をお知らせします!
【中学校部門前半の部】
射水市立新湊中学校 金賞
南砺市立福野中学校 銀賞
【中学校部門後半の部】
白山市立美川中学校 銀賞
白山市立北星中学校 銅賞
第23回北陸小学生バンドフェスティバル、第34回北陸マーチングコンテストの結果を掲載しました。
「大会結果」からご確認ください。
第34回北陸マーチングコンテストのチケットは完売しました。
第23回北陸小学生バンドフェスティバル、第34回北陸マーチングコンテストについて、以下の案内を掲載しました。
チケット販売について
→→→8月30日(月)10:00よりチケットぴあにて販売開始←←←
※小学生バンドフェスティバル、マーチングコンテストに入場の際にはそれぞれチケットが必要です。
座席について
進行表について
第23回北陸小学生バンドフェスティバル、第34回北陸マーチングコンテストにご来場予定の皆様へ
第19回西日本バンドフェスティバル開催中止のご案内
※なお、9月12日(日)に行われます、北陸マーチングコンテスト、小学生バンドフェスティバルについては、予定通り開催いたします。
第62回北陸吹奏楽コンクールの結果を掲載しました。
「大会結果」からご確認ください。
第34回北陸マーチングコンテストについて、参加申込書を掲載しました。ご確認ください。
「大会要項・申込」からご確認ください。
第23回北陸小学生バンドフェスティバル、第34回北陸マーチングコンテストの実施要項等を掲載しました。
「大会要項・申込」からご確認ください。
第62回北陸吹奏楽コンクール チケットについてを掲載しました。
こちらからご確認ください。
令和3年度事業計画、役員一覧、事務局 を更新しました。