大分県アンサンブルコンテストの歴史
|
|||||||||||
太字は全国推薦【全国大会結果】 |
|||||||||||
【平成6年度】 第20回 大分県吹奏楽フェスティバル アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1995年 1月 8日( 日 ):全 部 門 第20回 九州アンサンブルコンテスト 戸畑市民会館(福岡県) 1995年 2月11日(祝・土):高等学校の部 〃 :大 学の部 1995年 2月12日( 日 ):中 学 校の部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 第18回 全日本アンサンブルコンテスト 松山市民会館(愛媛県) 1995年 3月21日(祝・火):全 部 門 |
日出町立日出中学校吹奏楽部 打楽器6重奏 賞 大分市立明野中学校吹奏楽部 フルート4重奏 賞 大分高等学校吹奏楽部 金管5重奏 賞 大分県立日田林工高等学校吹奏楽部 サクソフォン4重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽団 金管6重奏 賞 大分ウインドフィルハーモニー サクソフォン4重奏 賞 上浦町吹奏楽団 クラリネット7重奏 賞 |
||||||||||
【平成5年度】 第19回 大分県アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1994年 1月 9日( 日 ):全 部 門 第19回 九州アンサンブルコンテスト 鹿児島市民文化ホール(鹿児島県) 1994年 2月12日( 土 ):高等学校の部 〃 :小 学 校の部 〃 :大 学の部 1994年 2月13日( 日 ):中 学 校の部 〃 :職 場の部 〃 :一 般の部 第17回 全日本アンサンブルコンテスト 愛知県芸術劇場コンサートホール(愛知県) 1994年 3月20日( ):全 部 門 |
別府市立鶴見台中学校吹奏楽部 サクソフォン4重奏 賞 大分市立明野中学校吹奏楽部 クラリネット4重奏 賞 大分県立日田林工高等学校吹奏楽部 サクソフォン4重奏 賞 大分県立大分東高等学校吹奏楽部 フルート4重奏 賞 大分大学吹奏楽部 サクソフォン4重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽団 金管8重奏 銀賞 大分サクソフォンアンサンブル サクソフォン4重奏 金賞 別府湯けむりアンサンブル 木管5重奏 金賞【銀】 |
||||||||||
【平成4年度】 第18回 大分県アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1993年 1月10日( 日 ):全 部 門 第18回 九州アンサンブルコンテスト 長崎市公会堂(長崎県) 1993年 2月14日( 日 ):全 部 門 第16回 全日本アンサンブルコンテスト 京都会館(京都府) 1993年 3月20日(土・祝):全 部 門 |
大分市立上野ヶ丘中学校吹奏楽部 金管8重奏 賞
日出町立日出中学校吹奏楽部 フルート3重奏 賞 大分県立大分雄城台高等学校吹奏楽部 サクソフォン4重奏 賞 大分東明高等学校吹奏楽部 金管5重奏 賞 大分大学文化会吹奏楽部 サクソフォン4重奏 賞【銀】 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽団 金管6重奏 銀賞 別府湯けむりアンサンブル 木管5重奏 賞 ルヴォア吹奏楽団 サクソフォン4重奏 賞 |
||||||||||
【平成3年度】 第17回 大分県アンサンブルコンテスト 1992年 1月 日( ):全 部 門 第17回 九州アンサンブルコンテスト 飯塚コスモスコモン(福岡県) 1992年 2月16日( 日 ):全 部 門 第15回 全日本アンサンブルコンテスト ソニックシティホール(埼玉県) 1992年 3月20日( ):全 部 門 |
日出町立日出中学校吹奏楽部 金管8重奏 賞 中津市立豊陽中学校吹奏楽部 サクソフォン4重奏 賞 大分高等学校吹奏楽部 金管8重奏 賞 大分県立別府羽室台高等学校吹奏楽部 サクソフォン4重奏 賞 大分大学文化会吹奏楽部 サクソフォン4重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽団 金管6重奏 銀賞 ルヴォア吹奏楽団 サクソフォン4重奏 賞 別府湯けむりアンサンブル 木管5重奏 賞 |
||||||||||
【平成2年度】 第16回 大分県吹奏楽フェスティバル アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1991年 1月13日( 日 ):全 部 門 第16回 九州アンサンブルコンテスト 大牟田文化会館(福岡県) 1991年 2月10日( 日 ):全 部 門 第14回 全日本アンサンブルコンテスト 郡山市民文化センター(福島県) 1991年 3月21日(木・祝):全 部 門 |
別府市立鶴見台中学校吹奏楽部 金管8重奏 賞 日出町立日出中学校吹奏楽部 打楽器6重奏 賞 平松学園大分東明高等学校吹奏楽部 フルート4重奏 賞 大分高等学校吹奏楽部 サクソフォン4重奏 金賞【銀】 大分大学文化会吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽団 クラリネット4重奏 銀賞 ユーキャッスル吹奏楽団 クラリネット4重奏 賞 |
||||||||||
【平成元年度】 第15回 大分県アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1990年 1月 7日( 日 ):全 部 門 第15回 九州アンサンブルコンテスト 佐世保市体育文化館 コミュニティセンター(長崎県) 1990年 2月11日(日・祝):全 部 門 第13回 全日本アンサンブルコンテスト 熊本県立劇場(熊本県) 1990年 3月21日( ):全 部 門 |
別府市立鶴見台中学校吹奏楽部 クラリネット4重奏 賞 日出町立日出中学校吹奏楽部 打楽器8重奏 賞 大分高等学校吹奏楽部 クラリネット4重奏 賞 平松学園大分東明高等学校吹奏楽部 トロンボーン4重奏 賞 大分大学文化会吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽団 クラリネット6重奏 銀賞 ユーキャッスル吹奏楽団 クラリネット4重奏 賞 |
||||||||||
【昭和63年度】 第14回 大分県吹奏楽フェスティバル アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1989年 1月 8日( 日 ):全 部 門 第14回 九州アンサンブルコンテスト 沖縄市民会館(沖縄県) 1989年 2月11日(土・祝):全 部 門 第12回 全日本アンサンブルコンテスト 福井市文化会館(福井県) 1989年 3月21日( ):全 部 門 |
大分市立明野中学校吹奏楽部 金管8重奏 賞 日出町立日出中学校吹奏楽部 打楽器7重奏 賞【金】 大分高等学校吹奏楽部 クラリネット8重奏 賞 平松学園大分東明高等学校吹奏楽部 金管6重奏 賞 大分大学吹奏楽部 クラリネット4重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 クラリネット3重奏 銅賞 大分市民吹奏楽団 フルート3重奏 賞 別府湯けむりアンサンブル 木管5重奏 賞 |
||||||||||
【昭和62年度】 第13回 大分県吹奏楽フェスティバル アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1988年 1月10日( 日 ):全 部 門 第13回 九州吹奏楽 アンサンブルコンテスト 小倉市民会館(福岡県) 1988年 2月 7日( 日 ):全 部 門 第11回 全日本アンサンブルコンテスト 広島厚生年金会館(広島県) 1988年 3月20日( ):全 部 門 |
大分市立明野中学校吹奏楽部 サクソフォン4重奏 金賞【銅】 日出町立日出中学校吹奏楽部 打楽器7重奏 賞 大分高等学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 金管6重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽団 トロンボーン3重奏 銀賞 ルヴォア吹奏楽団 サキソフォン4重奏 賞 |
||||||||||
【昭和61年度】 第12回 大分県吹奏楽 アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1987年 1月11日( 日 ):全 部 門 第12回 九州吹奏楽 アンサンブルコンテスト 熊本県立芸術劇場 演劇ホール(熊本県) 1987年 2月 8日( 日 ):全 部 門 第10回 全日本アンサンブルコンテスト 愛知県勤労会館(愛知県) 1987年 3月21日( ):全 部 門 |
大分市立明野中学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 別府市立鶴見台中学校吹奏楽部 金管6重奏 賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 オーボエ3重奏 賞 大分高等学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽団 クラリネット3重奏 銀賞 大分市民吹奏楽団 サキソフォン4重奏 賞 |
||||||||||
【昭和60年度】 第11回 大分県吹奏楽 アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1986年 1月 7日( 火 ):全 部 門 第11回 九州吹奏楽 アンサンブルコンテスト 佐世保市体育文化館 コミュニティセンター(長崎県) 1986年 2月 9日( 日 ):全 部 門 第9回 全日本アンサンブルコンテスト 函館市民会館(北海道) 1986年 3月21日( ):全 部 門 |
大分市立王子中学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 別府市立鶴見台中学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 大分県立大分雄城台高等学校吹奏楽部 クラリネット6重奏 賞 大分高等学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 大分工業高等専門学校吹奏楽部 金管5重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 金管5重奏 賞【銅】 |