大分県アンサンブルコンテストの歴史
|
|||||||||||
太字は全国推薦【全国大会結果】 |
|||||||||||
【昭和59年度】 第10回 大分県吹奏楽 アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分市) 1985年 1月12日( 土 ):全 部 門 第10回 九州アンサンブルコンテスト 大分県立芸術会館 文化ホール(大分県) 1985年 2月10日( 日 ):全 部 門 第8回 全日本アンサンブルコンテスト 宇都宮市文化会館(栃木県) 1985年 3月17日( ):全 部 門 |
大分市立王子中学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 大分市立碩田中学校吹奏楽部 金管8重奏 賞 別府市立鶴見台中学校吹奏楽部 金管8重奏 賞 大分高等学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 金管8重奏 賞 大分県立大分雄城台高等学校吹奏楽部 打楽器8重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 金管5重奏 賞【銅】 別府市民吹奏楽団 金管5重奏 賞 |
||||||||||
【昭和58年度】 第9回 大分県吹奏楽 アンサンブル・コンテスト 別府市立中央公民館 ホール(別府市) 1984年 1月 7日( 土 ):全 部 門 第9回 九州アンサンブルコンテスト 長崎市民会館 文化ホール(長崎県) 1984年 2月12日( 日 )全 部 門: 第7回 全日本アンサンブルコンテスト 高松市民会館(香川県) 1984年 3月20日( ):全 部 門 |
大分市立王子中学校吹奏楽部 サキソフォン3重奏 賞 大分市立王子中学校吹奏楽部 木管3重奏 賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 木管8重奏 賞 大分高等学校吹奏楽部 金管8重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 金管4重奏 賞【銅】 別府市民吹奏楽団 木管3重奏 賞 |
||||||||||
【昭和57年度】 第8回 大分県アンサンブルコンテスト 大分県農業会館 6階ホール(大分市) 1983年 1月 9日( 日 ):全 部 門 第8回 九州アンサンブルコンテスト 飯塚市文化センター(福岡県) 1983年 2月13日( 日 ):全 部 門 第6回 全日本アンサンブルコンテスト 広島市公会堂(広島県) 1983年 3月21日( ):全 部 門 |
大分市立王子中学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 臼杵市立東中学校吹奏楽部 金管4重奏 賞 大分県立大分雄城台高等学校吹奏楽部 クラリネット5重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 金管8重奏 賞【銀】 |
||||||||||
【昭和56年度】 第7回 大分県アンサンブルコンテスト 1981年12月 日( ):全 部 門 第7回 九州アンサンブルコンテスト 宮崎県総合博物館 県民文化ホール(宮崎県) 1982年 1月 日( ):全 部 門 第5回 全日本アンサンブルコンテスト 宮城県民会館(宮城県) 1982年 3月21日( ):全 部 門 |
大分県立大分舞鶴高等学校吹奏楽部 クラリネット4重奏 賞 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 金管8重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 金管7重奏 賞【銀】 |
||||||||||
【昭和55年度】 第6回 大分県アンサンブルコンテスト 1980年12月 日( ):全 部 門 第6回 全九州アンサンブルコンテスト 鹿児島県立産業会館(鹿児島県) 1981年 2月 日( ):全 部 門 第4回 全日本アンサンブルコンテスト 福岡郵便貯金ホール(福岡県) 1981年 3月21日( ):全 部 門 |
別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 サキソフォン4重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 トロンボーン4重奏 賞 別府市民吹奏楽団 木管5重奏 賞 |
||||||||||
【昭和54年度】 第5回 大分県アンサンブルコンテスト 1979年12月 日( ):全 部 門 第5回 全九州ソロコンテスト 第3回 全九州アンサンブルコンテスト 北九州市立福祉文化センター(福岡県) 1980年 1月 6日( 日 ):全 部 門 第3回 全日本アンサンブルコンテスト 石川厚生年金会館(石川県) 1980年 3月23日( ):全 部 門 |
<ソロ> 大分市立王子中学校吹奏楽部 バリトンサクソフォン 大分県立大分舞鶴高等学校吹奏楽部 フルート <アンサンブル> 別府市立別府商業高等学校吹奏楽部 金管5重奏 賞 大分県立大分舞鶴高等学校吹奏楽部 金管5重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 金管4重奏 賞 |
||||||||||
【昭和53年度】 第4回 大分県アンサンブルコンテスト 1978年12月 日( ):全 部 門 第4回 全九州ソロコンテスト 第2回 全九州アンサンブルコンテスト 佐賀市民会館(佐賀県) 1979年 1月 6日( 土 ):全 部 門 第2回 全日本アンサンブルコンテスト 愛知県勤労会館鶴舞ホール(愛知県) 1979年 3月25日( ):全 部 門 |
<ソロ> 大分高等学校吹奏楽部 トランペット <アンサンブル> 大分県立大分上野丘高等学校吹奏楽部 金管5重奏 賞 新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 トロンボーン4重奏 賞 |
||||||||||
【昭和52年度】 第3回 大分県アンサンブルコンテスト 1977年12月 日( ):全 部 門 第3回 全九州ソロコンテスト 第1回 全九州アンサンブルコンテスト 福岡勤労青少年文化センター(福岡県) 1978年 1月 6日( 金 ):全 部 門 第1回 全日本アンサンブルコンテスト 武蔵野音楽大学ベートーベンホール(東京都) 1978年 2月11日( ):全 部 門 |
<ソロ> 大分市立城東中学校吹奏楽部 ユーフォニューム 大分県立中津南高等学校 クラリネット |
||||||||||
【昭和51年度】 第2回 大分県アンサンブルコンテスト 1976年12月 日( ):全 部 門 第2回 全九州吹奏楽ソロコンテスト 飯塚市文化センター(福岡県) 1977年 1月 4日( 火 ):全 部 門 |
中津市立中津中学校吹奏楽部 クラリネット 大分県立津久見高等学校吹奏楽部 ユーフォニューム |
||||||||||
【昭和50年度】 第1回 大分県アンサンブルコンテスト 1975年12月 日( ):全 部 門 第1回 全九州吹奏楽ソロコンテスト 福岡市少年文化会館(福岡県) 1976年 1月 6日( 火 ):全 部 門 |
新日本製鉄株式会社大分製鉄所吹奏楽部 トランペット |